- PR -

sfu をもちいた ActiveDirectory と Linux の NIS 認証と NFS 共有について

1
投稿者投稿内容
ラモス
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 27
投稿日時: 2006-02-09 15:32
現在、ActiveDirectory 構成済みの windows 2003 Server に、マイクロソフトの Service for Unix をインストールし、クライアントとなる Linux で nis 認証をおこない、NFS 共有をおこなおうとしています。

結論から言いますと最後のNFS認証がうまくいきません。
AD のユーザに nis ドメインに参加させ、Linux クライアントから ypcat passwd,ypcat group コマンドでADに登録されているNISドメインに参加している、ユーザ情報、グループ情報が取得されていることは確認できています。

次にNFS共有をおこなおうと思い、windows 側でユーザ名マッピングを nis をもちいて
おこないました。簡易マッピングにより、マッピングしたのですが、いざLinux クライアントからマウントしてみると、グループ名はマッピングできているのですが、ユーザ名が 4294967294 と表示されてしまい、ユーザ名が表示されてくれません。

アドバイスをくださるかたがいらしたらよろしくお願いします。
設定をしたマシン情報は以下のとおりです。

windows 2003 server
Red Hat Linux ES3.0

よろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)