- - PR -
マップドライブへのファイルのコピーが、エラーで失敗する。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-02-13 03:34
最近、Windows Server 2003 SBSを導入しました。
各ユーザーにログオンスクリプトで、サーバー内のフォルダを ネットワークドライブとしてマップしているのですが、 マップされたドライブに、ファイルをコピーしようとすると、 エラーが出て、「ネットワークドライブの容量が不足していて、 コピーが出来ません」と言う表示が出ます。 各PCは、Windows XPを使用していて、ドメインには参加済み。 ユーザーもネットワークプリンター、Exchangeサーバー等には 問題なくアクセス出来ていて、そして共有しているフォルダ (マップドライブ)は、ドメインユーザーに、読み書きの権限を 与えてあります。 イベントログには特に何も記録されておりませんでした。 どなたか、原因、もしくは何かヒントでも教えて頂けないでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: じゅん 編集日時 2006-02-13 03:34 ] |
|
投稿日時: 2006-02-13 08:55
おはようございます.
まず,空き容量は確認されていますよね? 次に,共有で read/write を許可しているのでしょうか? SBS2k3 側 local な許可は与えていますか? |
|
投稿日時: 2006-02-13 15:00
kaz様、さっそくのお返事をどうも有り難うございます。
一応容量は確認済みで、空き領域で25GB残っています。 また、コピーするファイルは全部でも数百MBなので、 問題が無いと思われます。 共有では、各ユーザーの指定ではなく、Domain Userの グループの方に読み書きの許可を与えています。 >SBS2k3 側 local な許可は与えていますか? とは、各フォルダ等でのセキュリティー設定の事ですよね? だとすれば、それも各フォルダにDomain Userのグループに 同じく許可を与えています。 現在、実際の現場にいないので確認が取れませんが、後ほど 再度確認してみます。 |
|
投稿日時: 2006-02-13 16:59
私だったら、
ログオンスクリプトでマッピングしたときに限り発生するのか、 手段を問わず、ネットワークドライブとしてマッピングした場合に発生するのか、 あるいは、マッピングせずとも、発生するのかを切り分けるだろうと思います。 単にクォータが有効になっている との「オチ」は、ありませんでしょうか。 |
|
投稿日時: 2006-02-14 10:25
対象のフォルダの共有設定のオフラインアクセスの設定にてキャッシュが有効になっていませんか?
|
1