- PR -

NTドメインからAD環境への移行に伴うトラブル

1
投稿者投稿内容
Nuki
会議室デビュー日: 2006/02/18
投稿数: 1
投稿日時: 2006-02-18 17:07
いま、3つある旧NTドメインをWindows 2003 ServerによるAD環境に移行・新ドメインに統合しようとしています。

現在、ユーザアカウント等の移行は完了し、ADMTを使ってクライアントコンピュータの移行を実施している段階なのですが、一部のユーザで、ユーザ名.旧ドメイン名あるいはユーザ名.新ドメイン名というプロファイルが作られて、本来のプロファイルがそちらへ移動してしまったり、最悪のケースではMy Documentsを含むユーザプロファイルの中身が完全に消えてしまうという障害が起きています。幸いバックアップをとってあったので助かりましたが。

新ADドメインと旧NTドメイン間は信頼関係を張っていまして、一旦新ドメインにログオン後、再度旧ドメインにログオンをしたときに当該問題が発生しました。ただ同じことをやっても問題の起きないユーザが多くいます。それでわけがわからなくなっている状態です。ユーザアカウントの移行、コンピュータの移行そのものはうまくいっています。。

今後もADMTで移行作業を続けてもいいものか不安を感じています。現在担当者(私ではありませんが)がマイクロソフトのサポートにこの件について問い合わせているのですが、的確な返答が得られないようで困っています。

同じような現象に遭遇された方がおられましたら、考えうる原因・対処方法等の何らかの情報をいただけると大変助かります。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)