- - PR -
WinXPのフォルダ共有設定
1
投票結果総投票数:7 | |||
---|---|---|---|
Windows | ![]() |
4票 | 57.14% |
共有設定 | ![]() |
3票 | 42.86% |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-20 20:29
はじめまして。
社内のドメイン環境を使っており、特定の人だけにフォルダを共有許可しようとしています。 コンピュータのadministratorで、フォルダの共有設定をするために、フォルダの共有画面から、アクセス許可に入り、「共有アクセスの許可」の「追加」をクリックし、「ユーザまたはグループの選択」画面で、場所を指定したいのですが、場所は当該のコンピュータ名しか表示されており、ドメインに参加しているユーザを指定することができません。 この場所を当該のコンピュータ名のほかに、ドメインコンピュータを表示する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 どうぞよろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-02-21 09:07
おはようございます.
その user account が Active Directory の user account ではないことは 理解されていますか? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-02-21 10:46
おはようございます。
[/quote] その user account が Active Directory の user account ではないことは 理解されていますか? [/quote] もちろん、理解しています。 共有フォルダの設定をしたい場所が、クライアント上であるため、 当該コンピュータのadministratorsで設定するものだろうと思っていました。 当該コンピュータは、すでにドメインに参加しているので、 場所の指定で、当該コンピュータだけではなく、ドメインであるコンピュータも選択できるような気がするのですが。。。。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-02-21 12:40
ということであれば,
なぜこのような理解になるのでしょう? 参照している account の database が違うのですから, local account に Active Directory を参照する権利は「無い」という認識は? ちなみに local の Administrators Group には DomainAdmins が, local の Users には DomainUsers が含まれていると思います. ※無論,この辺は変更も可能です. このことから,local と Active Directory の因果関係は 「任意に結ぶ必要がある」と判断できると思いますが? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-02-21 13:00
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=28459&forum=6&7
と同じ事態が起きているということなんでしょうか。 ネットワーク環境などを確認し、 ネットワークを可能な限り小さくした上で、 ドメインに参加し直すことで、解決できませんでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-02-21 15:44
> ホー×2のパパさんの書き込み (2006-02-21 13:00) より:
> http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=28459&forum=6&7 > と同じ事態が起きているということなんでしょうか。 現象はおなじでした。 (よく確認もせず、大変失礼いたしました。) > ネットワーク環境などを確認し、 > ネットワークを可能な限り小さくした上で、 > ドメインに参加し直すことで、解決できませんでしょうか。 ネットワーク環境の確認をしました。 優先DNSサーバーの設定にミスがあることが判明しました。 おかげさまで、問題解決いたしました。 どうもありがとうございました。 |
1