- - PR -
IIS6.0のログにsc-win32-statusが1236
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-02-21 16:55
現在、IIS6.0にてASPプログラム(.netでありません。)を実行しております。
システム稼動中に、クライアント側に「取り消されたアクション」と 表示されることがあります。 IISのログを参照すると、sc-win32-statusに「1236」と出力されていることから、 これが原因ではないかと推測していますが、 この現象が、どういった場合に出力されるのかが分かりません。 エラー内容をみると 「ネットワーク接続がローカル システムによって中断されました。」 となっているのですが、こういった現象が発生するのはどういうときなのでしょうか? この現象を解決するには、Windows2003サーバーを再起動するしか方法がないのです。 (しばらくすると再度発生してしまいます。) どなたか情報をお持ちでしたらご教示願えませんでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2006-02-21 23:59
こんばんは。
似たような現象を見た記憶があります。(うろおぼえですが。。) http.sys のエラーログにも何か関連するエラーがでていませんか? Windows 2003 の SP1 を適用して、メタベースの MinFileBytesPerSec をいじっていたら現象がでなくなったと思います。 うろ覚えですいません。。。。 |
|
投稿日時: 2006-02-22 11:09
ご返信、ありがとうございます。
今回の現象は、数ヶ月に一度発生する事象であり、 テスト環境では再現性がないのです。 しかし、ご指摘いただいたMinFileBytesPerSecを テスト環境でいくつかの値で設定したのですが、 sc-win32-statusに「1236」を再現させることが 出来ませんでした。 他にございませんでしょうか? 補足といたしまして、本番環境とテスト環境の違いは、 本番環境はInternetVPN環境であり、 テスト環境は自社ローカル環境となっております。 |
|
投稿日時: 2006-06-04 20:49
私も同様の現象に見舞われています。
とりあえず再現させるためには、以下の手順を踏むと再現しました。 ・クライアント(ブラウザ)からIISに対してリクエストを投げる ・IISがレスポンスを返す前に、クライアントのLANケーブルを抜く こうすると、ログに1236が記録されます。 再現したというだけで、原因はまったくわかっていないのですが。 ちなみに、LANケーブルを抜く代わりに、IEのプロセスを終了してみたところ、 sc-win32-statusは64となりました。 なにも参考にならないかもしれませんが。。。 |
1