- - PR -
スタンバイ状態クライアントへのログオンスクリプト適用
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-03-02 11:35
Windows2000Server + ActiveDirectory に対して
Windows2000Pro , WindowsXP-Pro がクライアントとして接続しています。 サーバのグループポリシーでVBScript(vbe)をログオンスクリプトと して動かしています。 基本的には毎朝起動しスクリプトが動くのですが、クライアントの中には 帰宅時スタンバイ状態(ノートPCの蓋を閉めるだけでShutdownしない) になり翌朝スタンバイから復帰するものがあります。 毎朝起動時にスクリプトを動作させる方法としてクライアントのログオン 時間を制限するというのも考えられますが夜勤もある職場なので一律に ログオンできない時間を設けるわけにもいきません。 グループポリシーを眺めてもこれといった解決策がありませんでした。 「一定のログオン時間を越えたらは再ログオンしないと接続できない」 といった設定はできないものでしょうか? 要は1日に1回はログオンスクリプトが動いてくれれば良いのですが... | ||||
|
投稿日時: 2006-03-02 12:38
こんにちわ.
でしたら,1日に一回 at などで command 発行させればよろしいのでは? ※あるいは lock file など作って処理/未処理を分別して, ※1日に数回動かすとか... | ||||
|
投稿日時: 2006-03-02 13:10
ありがとうございます。なるほど1案ですね。
ログオン時間の上限を定めるといった観点からの対策は どうでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-03-02 22:27
それは無理なのではないでしょうか? 上限を決めると,例えば file server に接続していて 意図せずに logoff してしまうといった事態が起きたりするでしょう. user 側が意識せず強制的に logoff させるのは, あまり望ましいこととは思えません. logon script にこだわるより, 定期的に実行する script のほうが現実的ではないかと. | ||||
|
投稿日時: 2006-03-03 10:04
"kaz"さんありがとうございます。
ATコマンドとなると今ある100台近い端末に対して時間をずらして タスクを登録せねばならず、またATコマンドを実行するにも一度は LngonScriptで動かす必要があると思います。 リモートマシンから管理者権限で登録することも可能ですが端末が 稼動状態でないとできませんよね? また、ユーザが意図的にタスクを削除することも可能です。 管理者の思惑通りに動いてくれるユーザばかりではないもので... どうしても縛らなければならない場面も出てくるのです。 (個人情報保護法・ソフトウエアライセンス・情報セキュリティ等々) | ||||
|
投稿日時: 2006-03-03 22:48
こんばんわ.
であれば,SMS などの導入を検討することをお奨めします. |
1