- - PR -
管理者権限のないユーザがログオンした場合のSUSからのパッチのインストール動作について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-03-06 23:15
いつもお世話になっております。
SUSの動作について関して質問させて下さい。 管理者権限のないユーザがログオンした場合、SUSからダウンロードしたパッチは、どのタイミングでPCにインストールされるのでしょうか。 管理者権限のないユーザが、パッチのインストールを実行出来るのは、ポリシーで自動更新のオプションが有効になっており、インストールのスケジュール設定が指定されている場合のみと記憶しております。(オプション4の自動ダウンロードとインストールのスケジュール設定) ただ、自動更新の設定は、デフォルトでは、夜中の三時になっていますので、電源オフになっているPCは、インストールを実行出来ないことになります。 次回PC立ち上げ時(もしくは立ち上げ後?)にインストールが実行されると、マイクロソフトのヘルプにあったのを見た記憶があるのですが、実際試してみると、立ち上げ時にはインストールは実行されませんでした。 どなたか、SUSに詳しい方のご教授を頂ければと思います。 また、WSUSの場合でも、管理者権限のないユーザがログインした場合のパッチのインストールの動作もSUS同様の動きになるのでしょうか。 お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-06 23:52
こんばんわ.
とりあえずすぐにわかる所だけ.
WSUS の場合は管理者権限が必要ないようです. | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-07 01:07
SUSについても必ずしも管理者権限は必要なかったと記憶していますが・・・。
要件にもよるとは思いますが、ユーザーに通知してインストールしてもらう設定 で良いのではないでしょうか。 @ITでも解説記事が載っていたと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-07 12:23
こんにちわ.
自動 install の場合はそうかもしれません.
「install してもらう」場合は SUS では管理者権限必要ではなかったでしたっけ? WSUS で必要なくなった記憶があります. 勘違いでしたらゴメンナサイ. | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-07 16:04
kaz さん、minminnana さん、ありがとうございます。
SUSでも、WSUSでも自動更新を有効にして、スケジュールインストールを指定すれば、管理者権限は必要ないはずなのですが、デフォルトのスケジュール設定は、夜中の3時になっていますので、多くのパソコンは電源が切られた状態になっているかと思います。 この夜中の3時に行われなかったインストールが、次回いつ行われるかが不明です。 グループポリシーでスケジュールの設定を変えればよいのですが、もし次回起動時にまとめてインストール出来るとしたら、ユーザの邪魔にならくて済むのではと思っております。 WSUSの他のポリシー(”自動更新のインストールを再度スケジュールする”)には、未構成時には、起動後一分でインストールされるとありましたが、検証時にはうまくインストールされていないようでした。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-07 16:40
回答ではないのですが、ユーザーの邪魔にならないという事で言えば、
通知が来たときに適用せずにいると、シャットダウンの時に「更新を適用して シャットダウン」という様な選択肢が表示されます。 これを選ぶと更新適用後にシャットダウンしてくれるので私は便利に使っています。 (WSUS環境です。通常のWindowsUpdateでも表示されたはず) ただ、すべてのPCにその選択肢が表示されるわけではないようです。 (XPSP2の最新WSUSクライアント環境では表示されます) ご参考まで。 |
1