- - PR -
メーラーのデータのバックアップについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-12-05 17:51
社内にて各PCのメールデータのバックアップ
を行いたいと考えています。 バックアップの方法は、サーバーに転送し そこからテープ装置で行うことを予定しています。 この際、過去に受信したメールデータを毎日バックアップすると、 ネットワークへかかる負荷や大量の同じデータを 毎日バックアップすることになるなど、 無駄が多くなってしまうので過去メールと最近のメールとをわけ 最近のメールのみ毎日のバックアップターゲットに加えたいと 思っています。 ただ、過去のメールの参照性はできるだけ下げたくありません。 さらに、それぞれの個人にかける負担も最小限にしたいと思います。 メーラーはOutlookExpressを使用しています。 何か効率のよいバックアップの方法はないでしょうか? また、このような要件に対応できるメーラーや 皆様の環境でのメールデータのバックアップ方法など 参考にさせていただけませんでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2002-12-06 09:14
kenさんこんにちは。
> バックアップの方法は、サーバーに転送し > そこからテープ装置で行うことを予定しています。 なんかプライバシー的に問題になりそうですが....? メールは個人の責任でバックアップしてもらうという のではだめなのでしょうか? #普通はどうやってるんでしょうね? >みなさん |
|
投稿日時: 2002-12-06 10:50
なか-chanさん、レスありがとうございます。
> > バックアップの方法は、サーバーに転送し > > そこからテープ装置で行うことを予定しています。 > なんかプライバシー的に問題になりそうですが....? プライバシーの問題は、 バックアップを取ることはすでに伝えてありますし PCやメールサーバなどや顧客などとのやり取りなどが 会社のリソースでもあることは認識されている はずですので、道義的にも問題ないと思います。 当然、法律的にはまったく問題ないと認識しています。 > メールは個人の責任でバックアップしてもらうという > のではだめなのでしょうか? 本当は、そうしてしまいたいです・・・ いや、最終的にはそうするかもしれません。 |
|
投稿日時: 2002-12-06 11:04
OutLookのメールデータってフォルダごとに1ファイルになっちゃうから差分とるの難しそう・・・。
発想を変えてサーバにメールデータを置くというのはどうでしょう? この場合はネットワークの帯域が問題になりますが・・・ プライバシーに関してはどうでしょう? 会社のものだからメールの内容を調べても問題ないのかなぁ。 事前の通知が必要だろうし、誰でも見れるってのは問題だろうけどね。 http://premium.nikkeibp.co.jp/security/special/it_law_24.shtml http://www.eiko.gr.jp/kigyou025.htm ながくなりそうなら別スレッドにしたほうがいいかな? |
|
投稿日時: 2002-12-06 11:38
ともさん、レスありがとうございます。
> OutLookのメールデータってフォルダごとに1ファイルになっちゃうから差分とるの難しそう・・・。 OutlookExpressの場合は、ですよね。 Outlookは私の知る限り全てをひとつのファイルにまとめてしまうはずですので。 > 発想を変えてサーバにメールデータを置くというのはどうでしょう? > この場合はネットワークの帯域が問題になりますが・・・ なるほど、これは検討してみる価値がありそうです。 思いつきもしませんでした。ありがとうございます。 > 会社のものだからメールの内容を調べても問題ないのかなぁ。 誤解の無いようにお願いしたいのですが、 今回は単純にバックアップが目的であり メールの内容を調べるつもりも必要性もありません。 したがいまして、この件に関しては 別のスレッドを立てていただけるとありがたいです。 教えていただいたURLは、参考にさせていただきました。 |
|
投稿日時: 2002-12-06 11:49
会社の規模によるのですが、次の方法はどうでしょうか?
クライアントPCをWin2000とXPに限定。アクセサリーのバックアップを利用して夜中にメールフォルダーをサーバへコピーする。 そのためにはクライアントPCは夜中にも起動させておく。あるいは昼であっても負荷の低い時間帯にバックアップをスケジュールする。ただし、Win2000の場合はメーラーが起動していると(メモリーに読み込まれていると)完全にはバックアップができないと聞きましたが・・・。 自宅ではこうしてます。 |
|
投稿日時: 2002-12-06 12:30
サーバにデータを置くときは、メーラーのデータフォルダをファイルサーバ上に置くか、IMAPを利用することになると思います。
IMAP4はPOP3と違ってメールサーバ上にメールデータが保存されます。 会社のメールの扱いについて書いてしまいましたごめんなさい。 調べるつもりないのはわかっています。参考程度に。 私は会社でメールサーバの管理してますが、たまに「人のメールとか見れるんでしょ?」って言われることがありますので・・・ |
|
投稿日時: 2002-12-06 13:25
●PPGさん、レスありがとうございます。
> 会社の規模によるのですが、次の方法はどうでしょうか? 今現在、少人数では教えていただいた方法とだいたい同じ 方法にてバックアップを実行しております。 ただ、今回は対象の人数20名程度ということとメールデータの容量が 最大で2GB超の方もいらっしゃるのでこの方法は現実的ではないと判断しました。 ちなみに、バックアップソフトはスケジューリング+圧縮が可能なので Absolute Backup http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se111899.html を使用しています。 またこの場合、Outlook(OutlookExpressではなく)のデータはOutlookを 起動しっぱなしだとバックアップに失敗するようです。 ●ともさん、 > サーバにデータを置くときは、メーラーのデータフォルダをファイルサーバ上に置くか、IMAPを利用することになると思います。 > IMAP4はPOP3と違ってメールサーバ上にメールデータが保存されます。 IMAP4というものを使用したことが無いので調べてみようと思います。 データフォルダをサーバーに置くというやり方も場合によっては ありかもしれませんね。 > 会社のメールの扱いについて書いてしまいましたごめんなさい。 > 調べるつもりないのはわかっています。参考程度に。 フォローありがとうございました。 |
1
