- PR -

File Serverの冗長化について

投稿者投稿内容
INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 11:18
         □Host (Client)
         |
         |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−192.168.0.0
   |                   |
   |[NIC1 192.168.0.1]    |[NIC1 192.168.0.2]
   |                   |
W2k3 Server             W2k Server
File Server               File Server
   |                   |
   |[NIC2 172.30.0.1]     |[NIC2  172.30.0.2]
   |                   |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−172.30.0.0

分かりづらくて恐縮なのですが、
どなたか知恵をお貸し下さい。

ClientはW2k3 Serverをファイルサーバーとして使用します。
192.168.0.0ネットワークを使用してアクセスします。

W2k ServerはW2k3 Serverと常に同期を取り、
W2k Serverがダウンした際の予備として稼働させます。
同期を取るのは、NIC2の172.30.0.0のネットワークで行います。

この構成でWindows Serverの設定を行いたいと思うのですが
どうしても同期する際に、192.168.0.0のネットワークから同期を
行ってしまいます。192.168.0.0のネットワークには500〜1000程度
のNodeがある為、複製する為のパケットは流したくありません。
また、ファイルサーバーの容量が現在600GB近くある為、
出来る限り172.30.0.0のネットワークで複製するようにしたいです。
NIC2はGigaBit Etherで、NIC1は10/100です。

今まで、Hostsファイルなどの書き換えや、ネットワークアダプタの
バインドなどを色々確認したのですが、OSの設定だけでは192.168.0.0
のネットワークを経由して、複製を行ってしまいます。

フェイルオーバーの構成では、両サーバーがActive-Activeで稼働を行い
ファイルの書き込みも両方のサーバーに書き込むと思いますが、
今回の構成では、メインがW2k3 ServerでW2k Serverはレプリケータに
専念して、万が一W2k3 Serverがダウンした際には、W2k Serverを
使用する形で運用したいと思います。

OSだけでこれらの機能を実現する事は無理でしょうか?
SANを入れるにはまだ予算がない為、現状の構成で実現したいと思います。
また、サードパーティーのソフトウェアはあるので、それらを使用した構成でも
問題ありません。(Backup Execなど)

また、冗長化の為にOSをAdvanced Serverに
アップグレードする事も可能です。

大変初歩的な質問かと思いますが、
宜しくお願いいたします。


[ メッセージ編集済み 編集者: INVENT 編集日時 2006-03-13 11:23 ]
ジーちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/07
投稿数: 69
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2006-03-10 11:53
こんにちわ。
ちょこっと質問させてください。

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 11:18) より:

W2k ServerはW2k3 Serverと常に同期を取り、
W2k Serverがダウンした際の予備として稼働させます。
同期を取るのは、NIC2の172.30.0.0のネットワークで行います。



この同期を取るアプリケーション or サービスは何を使われて
いるのでしょうか。これによって名前解決方法が変わる為、対処
方法が変わってくると思います。

サードパーティ製のレプリケーションソフトだとレプリケーションで
使用するセグメントを指定できたりします。

※同じようなネットワーク構成で、サードパーティのソフトを実際に使用し、
Tクラスのファイルサーバのミラーサーバを運用できてます。


引用:

また、サードパーティーのソフトウェアはあるので、それらを使用した構成でも
問題ありません。(Backup Execなど)



BackupExecでレプリケーションってできました?10dとかで追加されたのかな?

INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 12:54
ご回答ありがとうございます。

---引用----------------------------------------------------
この同期を取るアプリケーション or サービスは何を使われて
いるのでしょうか。これによって名前解決方法が変わる為、対処
方法が変わってくると思います。

サードパーティ製のレプリケーションソフトだとレプリケーションで
使用するセグメントを指定できたりします。

※同じようなネットワーク構成で、サードパーティのソフトを実際に使用し、
Tクラスのファイルサーバのミラーサーバを運用できてます。
-----------------------------------------------------------

同期させるアプリケーションはOS標準機能の
分散ファイルシステムを使用して検証しています。
現状のシステムを活かして、冗長化システムにしたいと
考えております。(冗長化というよりはミラーですかね。。。)


---引用---------------------------------------
BackupExecでレプリケーションってできました?
10dとかで追加されたのかな?
----------------------------------------------

BackupExecはまだ試していません。
サーバーにはオートローダを接続する為、
今後、BackupExecをインストールするかもしれません。
10dはまだ手元にないのですが、購入する予定です。
もし、BackupExecで構成が可能ならば、その線も検討
したいと思います。
ジーちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/07
投稿数: 69
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2006-03-10 13:23
こんにちわ

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 12:54) より:

同期させるアプリケーションはOS標準機能の
分散ファイルシステムを使用して検証しています。
現状のシステムを活かして、冗長化システムにしたいと
考えております。(冗長化というよりはミラーですかね。。。)



ミラーですね。
すいません、分散ファイルシステムを使ったことないので、
情報を出すことができません^^;
力になれなくてすいません。

引用:

BackupExecはまだ試していません。
サーバーにはオートローダを接続する為、
今後、BackupExecをインストールするかもしれません。
10dはまだ手元にないのですが、購入する予定です。
もし、BackupExecで構成が可能ならば、その線も検討
したいと思います。



BackupExecはあくまでバックアップソフトなので、レプリケーション
機能はなかったように思いますよ。バックアップは必要だとは思い
ますけど・・・。

レプリケーションの要件とコストにもよるのですが、レプリケーション
頻度が1日1,2回程度なら、Robocopyとか使ってミラーでもいいかと
思います。IP指定できますし、変更データのみコピーし、コピー元
ファイルが削除されたらコピー先のファイルを削除もしてくれます。

ただRobocopyを使用すると、全ファイルにアクセスするので、
Disk I/Oが気になりますけど・・・。

ほぼリアルタイムのレプリケーションを望まれるなら、コストが許さ
れるすのであればやはりサードパーティ製のソフトが無難かと思います。





[ メッセージ編集済み 編集者: 見習い管理者 編集日時 2006-03-10 13:25 ]
minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-03-10 14:05
NIC2の件はルーティングテーブルにrouteコマンドでNIC2用のルートを追加してあげれば良いのかと思います。
INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 14:11
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

Robocopyは良いアイデアだと思います。
しかし、DISKが14発のっているストレージサーバーに
フルDisk I/Oが発生するのは些か怖い気がします。。。
146G×14発なので。。。(1.5k Ultra320 SCSIですが)

また、Robocopyで作業をするという事は
バッチファイルを作って、常にコピーをさせているイメージ
でしょうか。。。Robocopyが与える影響はどの程度なのか?
によって、この構成でもいいかな。と思います。

サードパーティーでなにか良い製品はありますでしょうか?
よい知恵がありましたら、ご教授願います。
INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 14:17
このたびは、ご回答頂きましてありがとうございます。

----引用-------------------------------------------
NIC2の件はルーティングテーブルにrouteコマンドで
NIC2用のルートを追加してあげれば良いのかと思います。
---------------------------------------------------

Windows2000 Serverの分散ファイルシステムを設定した際に
ルーティングテーブルを設定した気がするのですが、
その際は、Hostsファイルの影響があったのか、ネットワーク
デバイスのバインドの順が悪かったのかわからないのですが、
うまくいかなかったような気がします。

もう一度設定を見直す必要があると思いますが、
minminnana様のアイデアとしましては、
どのような方法をされたらよいと思われますか。

NICのルーティングテーブルをしっかり設定して、
OSの分散ファイルシステムを設定すれば問題ない
という感じでしょうか。

ご教授願います。
INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 14:17


[ メッセージ編集済み 編集者: INVENT 編集日時 2006-03-10 18:33 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)