- - PR -
ARCserve バックアップのスループット低下について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-04-28 16:08
はじめまして。本日初投稿のtakkyといいます。
ARCserveを使用しファイルサーバのバックアップをテープに取得しているのですが、 日毎にバックアップ時間が延びるという現象が起きております。 時間としては平均2〜3分というところなんですが、バックアップを取得し始めた頃 は10時間程度で取得できたものが、半年経った今では16〜17時間かかるように なってしまいました。 ファイル数の増加は5%程度で、原因が特定できておりません。 デフラグの分析を実施したところ、デフラグ実施必要と判断されたのですが、 断片化で、ここまでバックアップ速度が遅くなることがあるのでしょうか? 環境は以下の通りです。 OS Windows Server 2003 SP1 ARCserve BrightStor ARCserve Backup r11.1 for Windows ファイル 約300万 総サイズ 約600GB(DiskはRAID5) ちなみにデフラグ分析のレポートでは「全体の断片化」は20%でした。 以上、よろしくお願い致します。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-28 17:36
こんにちわ
Diskのフラグメント率が上がれば、データへのアクセス速度は確かに低下 しますが、統計を取ったことがないので、そこまでシビアには判断できま せん。フラグメントが原因と特定するには判断材料に乏しいので、ちょっと 質問させて頂きます。 ファイル数が増加しているということは、容量も増加しているという事 ですよね?バックアップのスループットやベリファイのスループットに 大きく変化がなければ、ただ単純にデータ容量が増えているから、時間が 増加しているので、問題ないと思います。 #メディアにもよりますが、スループットが数十MB程度変化したぐらいでは #何ともいえませんが^^; バックアップメディアやドライブが劣化して、パフォーマンスが低下する ことがありますが、エラーや警告ログはでてませんか。 #ARCServeだけでなく、OSやH/W管理ツールのイベントも含めて
この構成だけで見るとローカルバックアップって事ですか? 何かシステム的に変更してから、バックアップ時間が長くなり始めたと いうこともありませんか? お手伝いできるか微妙ですが、ちょっと確認させて頂きました。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-28 18:59
見習い管理者さん、ありがとうございます。
ファイルの増加ですが、数・サイズともに約5%程度です。 なので、若干の影響のみと考えております。 ARCserveログを見ますと、スループットは低下しています。 約930MB/分 → 約600MB/分と低下しています。 いきなり低下したわけではなく、日毎に少しずつ低下しています。 ARCserve、OS、テープ・ドライブ、ディスク管理ツールで エラーログを確認しましたが、特に何もありませんでした。 特にシステムの変更は実施していません。 バックアップ方式ですが、対象ディスクは外部ディスク装置にあり、 ディスク装置のスナップショット機能を使用してバックアップ開始直前時点の イメージ・ディスクを作成し、そのイメージ・ディスクに対して、 バックアップを取得しています。 ARCserveのデータベースは定期的に削除するようにしていますし、 アクティブログも3ヶ月経過すれば削除するようにしており、 ARCserve上で何かたまってるわけではないと考えています。 テープは2本×5セットをサイクリックに使いまわしています。 メディアはLTO2です。 何かを変えたわけでもなく、エラーがあるわけでもなく、 毎日少しずつ何かが劣化?しているように感じています。 なので、フラグメンテーションかなぁと思った次第なのですが、 と同時に、ここまで遅くなるか?とも思っております。 ちなみに、デフラグは私用PCでしかやったことありません。。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-05-01 12:46
こんにちわ〜
LTO2の割りに元々のパフォーマンスが低いと感じました。 自分のとこではスループットは1GB超えてますね。
ここが今ひとつ理解できていないのですが、一番最初のバック アップ時にイメージを作成し、その後はずっとスナップショット を作成し続けて、メディアに書込んでいるという認識であって ますか? だとするとスナップショットはデータの変更点だけを抜き出し ます。この処理に時間がかかっているだけのような気もしますね。 切り分けとして、普通にフルバックアップ取得やイメージ作成を 実施したときのパフォーマンスはどうなんでしょうか。 これでもスループットが低ければ、まずはメディアのドライブ交換を 検討してみてはいかがでしょうか。 #H/W保守に入っていなければ、簡単には行かないでしょうが・・・
デフラグはそのドライブ上にかなりの空き領域がないと、まったく 進みません。まして600GBのDiskはかなりの時間がかかりますし、 アクセスや書き込みがあると再実行が走ったような・・・。 サードベンダー製ではスケジュールでデフラグ実行させたりできる ものもありますが、かなりの調整が必要になるかと・・・。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-05-01 14:20
気休めには クリーニング
|
1