- PR -

ログインのセッションが30分ほどで切れてしまいます

投稿者投稿内容
sameer
会議室デビュー日: 2006/05/07
投稿数: 8
投稿日時: 2006-05-16 11:28
こんにちわ。
新しくWindows2003サーバを立てました。外部オフィスへ専用線をつなぎ、外部オフィスのユーザはURLにIPを指定し、表示されるログイン画面にServerのローカルユーザを指定しログインしています。
しかし、このログイン後のセッションが、30分ほど未使用の状態ですと、自然と切れてしまっているようで、再ログインするまで使用できない状態となっています。
こちらは、ローカルセキュリティオプションでWindowsログオンを無制限にしましたが、現象は続いたままの状態です。
以上、初歩的な内容で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-05-16 15:11
こんにちわ.
引用:

sameerさんの書き込み (2006-05-16 11:28) より:

新しくWindows2003サーバを立てました。外部オフィスへ専用線をつなぎ、外部オフィスのユーザはURLにIPを指定し、表示されるログイン画面にServerのローカルユーザを指定しログインしています。


「URL に IP を指定」するのと Windows への logon と
どのような因果関係が有るのですか?
sameer
会議室デビュー日: 2006/05/07
投稿数: 8
投稿日時: 2006-05-16 16:45
引用:

「URL に IP を指定」するのと Windows への logon と
どのような因果関係が有るのですか?




文章がわかりづらくて、すみません。

状況としては、
専用回線で接続し、
Windowsの認証でログインし、Webアプリケーションを利用している状態です。

しかし、「ログインした状態で、30分くらい置いておくと、セッションが切れてしまう」という状態です。

セッションが切れることを防ぎたいと思い、"ローカルセキュリティ設定"の"セキュリティオプション"で、"MicrosoftNetworkServerのログオン時間が経過した場合には、接続を切断する"というような内容(英語版OSなので、言葉はちがうかと思います)の項目をDisableにしましたが、いまだ解消されません。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-05-16 23:18
引用:

sameerさんの書き込み (2006-05-16 16:45) より:

状況としては、
専用回線で接続し、
Windowsの認証でログインし、Webアプリケーションを利用している状態です。


それは状況ではなく仕組みだと思います.
その仕組みは「Windows OS に登録された user account を利用する」という
意味ですか?
つまり IIS などで Windows OS に登録された user account を利用して
login しているが,一定の時間が経過すると login していない状態に
なってしまうという理解でよろしいですか?
それとも
引用:

しかし、「ログインした状態で、30分くらい置いておくと、セッションが切れてしまう」という状態です。

セッションが切れることを防ぎたいと思い、"ローカルセキュリティ設定"の"セキュリティオプション"で、"MicrosoftNetworkServerのログオン時間が経過した場合には、接続を切断する"というような内容(英語版OSなので、言葉はちがうかと思います)の項目をDisableにしましたが、いまだ解消されません。


session が切断されるだけですか?
つまり通信が一時的に遮断されるのですか?
細かい言葉の違いに思えるかもしれませんが,「状況」としては別物かと.
sameer
会議室デビュー日: 2006/05/07
投稿数: 8
投稿日時: 2006-05-17 22:58
[/quote]
session が切断されるだけですか?
つまり通信が一時的に遮断されるのですか?
細かい言葉の違いに思えるかもしれませんが,「状況」としては別物かと.

[/quote]

KAZさん、コメントをどうもありがとうございます。

ローカルユーザでログインし、Webアプリケーションを利用している状態で、使用していないままアプリケーションを開いたままにしていると、次に操作を実行したときに、画面に"error"とのみ表示されます。

Windowsサーバの設定を疑っていましたが、該当する設定を見つけることが出来ずにいます。このような設定はもともと存在しないのでしょうか。
回線の断線を疑ったほうが宜しいのでしょうか。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-05-17 23:59
こんばんわ.
引用:

sameerさんの書き込み (2006-05-17 22:58) より:

ローカルユーザでログインし、Webアプリケーションを利用している状態で、使用していないままアプリケーションを開いたままにしていると、次に操作を実行したときに、画面に"error"とのみ表示されます。


それは timeout したのでは?
詳しくありませんし,どのようなものをお使いかかわかりかねますが,
それは web application のつくりによるもので,
Windows OS そのものの設定には関係ないと思います.
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2006-05-18 01:49
一般的に、Web Application を作成する場合、timeout は決めますね。
# 基本的に、無制限なんてのはありえないでしょう。

もしそれが IIS で動いているなら、IIS の設定で session timeout が defult 20分 とかで
設定されているでしょう。
sameer
会議室デビュー日: 2006/05/07
投稿数: 8
投稿日時: 2006-05-18 08:40
KAZさん、ちゃっぴさん、アドバイスをどうもありがとうございます。

IIS側は8時間で設定されています。

Aオフィス・Bオフィスでアクセスしていますが、

Aオフィスは、タイムアウトなく使用が続けられる
Bオフィスは、1時間くらいでタイムアウトしてしまう

という状態です。

また、当サーバはADのメンバサーバであり、
Aオフィスでは、ADのユーザとしてアクセスし
Bオフィスでは、ローカルに作成したユーザアカウントを指定し、その都度ログインし
使用しています。

上記の通りで、ローカルセキュリティ設定の問題と疑いましたが、KAZさんが以前仰っていたように、「断線」などのN/W面からも疑わなければならないでしょうか。

[ メッセージ編集済み 編集者: sameer 編集日時 2006-05-18 11:35 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)