- - PR -
プロセスのヘルスチェック方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-05-31 23:42
dedeと申します。
win2000サーバにてあるフリーソフトで常時ログを出力しています。 ところがしばしばログの出力でエラーとなり(原因不明)、エラーダイアログが応答待ちのままとなり(つまりOKボタン押下すればいいのですが)ログ出力がとまってしまいます。フリーソフトゆえに原因追求もできずにいます。 そこで、このプロセスが正常に動作しているか否かヘルスチェックを行い、動作していないと思われる場合は強制的に再起動したいのです。 ヘルスチェックの方法は、1時間に1回ログファイル(*.txt)の更新時刻をチェックし1時間以上更新がない場合は再起動。 というしくみを作りたいのですが、windowsタスクで実行するとしても、ヘルスチェックの実現手段とプロセスの再起動方法がどうすればいいのかがよくわかりません。 実現方法についてアドバイスなどいただけると幸いです。 これを利用すればできる、でも構いませんのでよろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-06-01 09:21
レスがつかないようで・・・
ある特定のプロセスを強制終了後、再起動する方法についてだけでも なにかのスクリプトなどでできないものでしょうか?? | ||||
|
投稿日時: 2006-06-01 10:22
そのボタンを押せば良いのならば、ボタンを押すようにしたほうが簡単かもしれません。 良く目にする SendKeys などの類ではできないでしょうか? かならずしも SendKeys に拘るわけではありませんが、要はボタンをクリックするウィンドウメッセージを送るということでやるという意図です。ボタンのクリック以外に、スペースキーや Enter キーを押すウィンドウメッセージでも良いかもしれません。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh05/wsh05_04.html のようなやりかたではどうでしょうか。 そのダイアログがモーダルかそうでないかでも違うかもしれませんが。 -- unibon {B73D0144-CD2A-11DA-8E06-0050DA15BC86} | ||||
|
投稿日時: 2006-06-01 10:39
2000サーバーであれば、サポートツールの中にあるkillコマンドでプロセスは殺せると思います。 プロセスは、tasklistとかで。 あれ、2000にtasklistは無いかぁ。 やっぱり、サポートツールの中かな。(tlist?) スクリプトでやるならば以下が参考になるかもしれません。 http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/scripts/os/process/procthd/pcthvb09.mspx | ||||
|
投稿日時: 2006-06-01 15:21
ファイルの更新日チェックならこんな感じかな
| ||||
|
投稿日時: 2006-06-02 00:14
ありがとうございます!!
べ、勉強になります。 windows上で作るのは素人なんですが、いろいろやれて楽しそうです。 ありかがとうございました!! |
1