- PR -

ISA2004のWebプロクシ機能の速度低下について

1
投稿者投稿内容
あんだーそん
会議室デビュー日: 2006/06/15
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 愛知
投稿日時: 2006-06-17 22:33
はじめまして。あんだーそんと申します。
早速ですが質問させて頂きます。

現在、ISA2004を利用してWebプロクシサーバを構築しております。
インターネットへの接続は問題なくできたのですが、
画像の多いサイト(日経BP等)をブラウズしようとすると、非常にレスポンスが遅く、
なかなかサイトが表示されない現象が発生しております。

構成は「クライアントPC−ISA2004−インターネット」という構成です。
現在の利用者は私一人で、サーバマシンもCPUはXEON3GHz x 2・メモリ2GBとスペックとしては問題ないと考えております。
また、回線速度は実効速度で10Mbpsは出ております。(ファイルのダウンロードなどで実測しました)
そして、ISA2004がインストールされているサーバマシンから同じサイトを直接表示してみると、レスポンス良く表示されます。

接続制限は無制限にしており、HTTPフィルタやキャッシュなども無効にしているのですが現象は変わらず、
お手上げ状態となっております。

どなたかお力添えして頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
あんだーそん
会議室デビュー日: 2006/06/15
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 愛知
投稿日時: 2006-06-28 23:29
未だ解決に至っていません。。。

その後、解析を進めまして、どうやら画像ファイル等のレスポンスが遅く、
表示されていなかった部分もクライアントのローカルにはキャッシュされているようでした。

ある程度サイトを読み込んだ後、「http://www.nikkeibp.co.jp/を読み込んでいます。。。」
とブラウザ(IE6)の左下に表示されて反応がなくなるのですが、
その際にいったん読み込みを中止し、更新をかけると表示されていなかった画像等も表示されるようになりました。

ただ、この現象の原因が分かりません。

どなたかこの現象の解決方法をご存知ではないでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-06-28 23:34
こんばんわ.

まったく根拠があるわけではありませんが,
その ISA server が稼動している Windows server は
どこの DNS を参照していますか?
Active Directory などがあれば,それらとの整合性は?
あんだーそん
会議室デビュー日: 2006/06/15
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 愛知
投稿日時: 2006-07-01 01:17
kaz様

ご返答ありがとうございます。

私も真っ先にDNSを疑いまして(DNSは内部ネットワーク内にあります)、Microsoft社の提供している対応策を適用したのですが、どれも効果がありませんでした。

日経BP等の表示が遅い理由はおおよその見当がつきまして、これはサイトの外部ファイル(.cssや.js)の中でさらに外部ファイルを呼び出しているサイトですと非常に表示に時間がかかるようでした。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)