- PR -

アクロバットリーダーについて

1
投稿者投稿内容
NISHI
会議室デビュー日: 2002/12/17
投稿数: 5
投稿日時: 2002-12-25 17:39
Win−XP pro +SP1を利用していますが、どういう訳か、アクロバットリーダー5.0
を利用すると、フオルダをクリックして開くまで、1分以上かかったり、また、ときたまフリーズしてしまいます。
アンインストールすると正常に戻ります。どうも原因がわかりません。
どなたか、ご教示ください。

yu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/29
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-12-25 18:28
僕はこのパターンは初めて聞きました。
ここを読んでいる方のどなたかがご存知かもしれないですが、
アドビのサポート窓口に電話なされた方が早いのではないでしょうか?
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-12-25 18:50
井上です。

Acrobat Reader が原因かどうか分かりませんが、私のところでもファイルを開く際にフォルダの一覧表示に死ぬほど時間がかかる現象が、ときどき発生しています。現象が発生するフォルダが固定していないのが不気味です。
ちょうど今日、XP マシンをすべて Acrobat Reader 5.1 に更新したので、これでしばらく様子を見てみます。

P.S.
全然関係ないんですけど、フォルダのウィンドウを閉じた際に Explorer.EXE が DDE のからみでクラッシュする現象、.NET Framework がインストールされたマシンだと多発するような気がするんですが、皆さんのところはいかがですか?
あーちん
会議室デビュー日: 2002/12/06
投稿数: 3
投稿日時: 2002-12-25 20:41
これではないですか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436752
NISHI
会議室デビュー日: 2002/12/17
投稿数: 5
投稿日時: 2002-12-26 08:58
皆様、ご返答ありがとうございました。
井上さんの例示通りの現象が、やはり発生していました。
早速、「あーちん」さんのご指示の修正フアイルをインストールしてみました。
しばらく、様子を見てみたいと思います。
(当方は、この現象は「MSI」のビデオカードのせいかと疑ったりもしました。)
今後ともよろしくお願いします。
Ghost
会議室デビュー日: 2002/05/21
投稿数: 19
投稿日時: 2002-12-26 21:44
これではないでしょうか?

Acrobat 5.0/Acrobat Reader 5.0(Win):Windows XP に SP1 をインストールした後、マウスのクリック操作を繰り返していると反応しなくなる
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB/0668DA37B1D03E9E49256C4D001D16CB?OpenDocument
NISHI
会議室デビュー日: 2002/12/17
投稿数: 5
投稿日時: 2002-12-27 09:01
その後の経過報告いたします。

Acrobat 5.1を再インストールし、且つ、修正フアイルをインストールしましたが、
今のところ、正常に稼働しております。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)