- PR -

administratorの権限を一般USERに変更したいのですが、、

1
投稿者投稿内容
root
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 10
お住まい・勤務地: 横浜
投稿日時: 2001-10-15 11:16
セキュリティの面から
ユーザー名「administrator」の実行権限を一般USERに変更しようとしました。

他のアカウントをadministratorにしてログインし
ドメインユーザーマネージャにて、
「administrator」のプロパティから
グループメンバーシップ欄でUSERSに変更したところ
"ビルトインアカウントに対してこの操作を実行できません"とのエラーがでて
実行できません。

どなたかわかる方がいましたら
御返答お待ちしてます
root
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 10
お住まい・勤務地: 横浜
投稿日時: 2001-10-15 11:19
書き忘れました!
使用OSはWINDOWSNT SERVERです。

よろしくおねがいします。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-10-15 11:33
"Administrator" という名前で不正侵入されるのを防止するのが目的でしたら、
アカウントの権限を変えるのではなく、名前を Administrator から別の名前に
変更するというのでは駄目でしょうか。名前の変更は可能だったと思いますが。
_________________
www.kojii.net
root
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 10
お住まい・勤務地: 横浜
投稿日時: 2001-10-15 11:42
inopeeさんはじめまして!
"Administrator" の名前を変更したあとで
新たに"Administrator"というuserアカウントをつくればよかったんですね。

助かりました、どうもありがとうございました。
今後も何かありましたら宜しくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)