- PR -

複数ドメイン構成時のFSMOについて

1
投稿者投稿内容
fukuji180
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/04
投稿数: 37
投稿日時: 2006-06-26 21:51
いつも参考にしています。

既存のWin2003でのAD環境に対し、そのサブドメインでの構築を検討しています。
その中で気になる情報があり、皆さんのお知恵を拝借できればと思いますので
よろしくご教授下さい。

既存環境(既存ドメイン)
Windows2003(SPなし)
ドメインomain.com
DC数は10台程度あります。全てのDCはGCとして設定しています。

追加環境(新規のサブドメイン)
Windows2003(SP1)
ドメイン:sub.domain.com
DC数は1台。GCとして設定予定。

文献や、技術情報
http://support.microsoft.com/kb/223346
を見ると

・シングルドメイン:全てのDCをグローバルカタログにする
・複数ドメイン運用:操作マスタ以外のサーバーをグローバルカタログにする

とありますが、皆さんはどうされていますか?
グローバルカタログに設定しないFSMOがある場合、ドメイン名付けマスタだけは
違うDCに機能を移す必要があるのでしょうか?

色々と調べていますが、なかなか難しくて理解出来ないでいます。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2006-06-27 10:02
それくらいの構成なら、全DCをGCにしてしまい、
自由にFSMOを配置した方が楽かと。

引用:

http://support.microsoft.com/kb/223346


にある、
「すべてのドメイン コントローラがドメイン内にグローバル カタログを保持するマルチドメインのフォレスト」
という例外に当てはまる構成です。

追加するドメインの規模が小さく、GCになることで増加する複製トラフィックも
小さいだろうということを根拠に言ってみてます。


そもそもDCを1台しか確保できないような貧弱なドメインを追加するような
半端なことはあまりお勧めしません。単一ドメインで構成できない理由があるなら
DCくらいまともに準備しましょう。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
fukuji180
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/04
投稿数: 37
投稿日時: 2006-06-28 10:48
返答ありがとうございます。

WindowsServerWorldの2005/7月号に、FSMOの配置について記載があり
確認してみた次第です。

サブドメインについては、そのドメインの規模にもよりますが1〜複数台の
配置を予定しています。
DCは基本的に全てGCを持つ構成でかんがえていたのですが、上記情報があり
思案していた次第です。

MSの技術情報を見ると、マルチドメインでも全てのDCにGCを配置する事で
ファントムが無いのでOK見たいな事を書いてありますね。
取り合えず、全てのDCに対してGCを配置する事にします。

このファントムの意味がまだ良く理解出来てはいないんですけどね。

下記、http://support.microsoft.com/kb/223346 から引用

• すべてのドメイン コントローラがドメイン内にグローバル カタログを保持するマルチドメインのフォレスト

マルチドメインの一部であるドメイン内のすべてのドメイン コントローラがグローバル カタログをホストしている場合、ファントムがなく、インフラストラクチャ マスタが実行する作業はありません。インフラストラクチャ マスタはドメイン内の任意のドメイン コントローラ上に配置できます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)