- PR -

パフォーマンスログ解析

投稿者投稿内容
naoki
会議室デビュー日: 2006/06/27
投稿数: 13
投稿日時: 2006-06-27 22:47
障害原因究明のため、パフォーマンスログを採取しました。
パフォーマンスログの解析方法について詳しく記載されたサイトやページが
あれば教えてください。
 →Google や Microsoft社で検索をすると簡単な説明であれば、
  いくつかヒットはしますが詳細なものや判りやすいものとなると
  なかなか見つかりません。

また、perfmon からパフォーマンスログを読み込んだのですが、
横軸に時刻が存在していません。
これが普通なのでしょうか、もしくは何か設定次第で横軸に
時刻を表示させることができるのでしょうか。

対象サーバは、Windows 2000 Server SP4 です。

以上、ご指導のほど宜しくお願い致します。
なめや
会議室デビュー日: 2006/04/21
投稿数: 4
投稿日時: 2006-06-28 02:54
なめや です。
こんにちは。

英語を気にしないのであれば、「Windows 2000 Performance Guide」
http://www.oreilly.com/catalog/w2kperf/ が、非常に参考になります。

また、マイクロソフトのサポート技術情報では、
330138、146005、308186(これは、Webサーバ向け)などが
参考になるとおもいます。

なめやは、パフォーマンスログをCSV形式で取得して、
Excelで折れ線グラフを描いて、解析するのが好みです。

参考になりますでしょうか。

[ メッセージ編集済み 編集者: なめや 編集日時 2006-06-28 02:59 ]
naoki
会議室デビュー日: 2006/06/27
投稿数: 13
投稿日時: 2006-06-28 05:21
投稿、ありがとうございます。

http://www.oreilly.com/catalog/w2kperf/ は、すぐには手に入りそうにないですね。

やはり、WEB上には、パフォーマンスログの詳しい解析方法までは無いのでしょうか。

CSV形式で取得していると、横軸に時刻を表示させることができるということでしょうか?
今回取得したパフォーマンスログは、バイナリ形式です。
ジーちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/07
投稿数: 69
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2006-06-28 10:24
こんにちわ

引用:

naokiさんの書き込み (2006-06-28 05:21) より:

やはり、WEB上には、パフォーマンスログの詳しい解析方法までは無いのでしょうか。




ここで言われているパフォーマンスログの解析方法とは何を指されているのでしょうか。
閾値などであれば、下のURLの情報などが参考になりませんか。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;146005

http://www.microsoft.com/japan/sql/techinfo/administration/2000/performance_counter.asp


引用:

CSV形式で取得していると、横軸に時刻を表示させることができるということでしょうか?
今回取得したパフォーマンスログは、バイナリ形式です。




CSVで出力すれば、日時が取得できますよ。
#取得間隔や期間にもよりますが、ログファイルの容量が膨大になりますので、
#ご注意ください。


naoki
会議室デビュー日: 2006/06/27
投稿数: 13
投稿日時: 2006-06-29 01:01
投稿、ありがとうございます。

>ここで言われているパフォーマンスログの解析方法とは何を指されているのでしょうか。

ご提供くださったURLに記載されているようなことや、
採取したログの使い方(加工の仕方等)、
perfmon の使い方、
分析方法(切り口?)、等 です。

なめや
会議室デビュー日: 2006/04/21
投稿数: 4
投稿日時: 2006-06-30 23:42
こんばんわ。

> >ここで言われているパフォーマンスログの解析方法とは何を指されているのでしょうか。
>
> ご提供くださったURLに記載されているようなことや、
> 採取したログの使い方(加工の仕方等)、
> perfmon の使い方、
> 分析方法(切り口?)、等 です。

なめや は、障害解析のためにパフォーマンスログを
使用する場合、以下のようにします。

1)発生する障害について、原因となる事象を推理し、できるだけ多く考える。
2)発生する障害の原因を絞り込むために、取得するログを決定する。
ここで、上記のサポート技術情報などを参考にします。
ログ項目のヘルプも役に立ちます。
3)障害が再現したら、その時間帯の正常時のログと異常時のログを
Excelで折れ線グラフにし、両者を比較する。

なめや は3)の手続きでExcelの柔軟なグラフ作成機能を
使用したいので、CSV形式でログを取得します。

なめや からすると、ご質問の内容が一般的過ぎて、
このくらいしか、回答できないです。

具体的に、解決したい障害の内容とアプリケーションの技術的な概要を
提示したほうが、良いのではないでしょうか?

ご検討ください。

naoki
会議室デビュー日: 2006/06/27
投稿数: 13
投稿日時: 2006-07-01 00:22
アドバイス、ありがとうございます。

■ご紹介くださった本を注文しました。再来週くらいには届く見込みです。
 http://www.oreilly.com/catalog/w2kperf/

■他に、下記本を入手しました。
 「Microsoft Windows2000テクニカルリファレンス パフォーマンスチューニングガイド」

お蔭様で、解析のプロセス概要はつかめてきました。
ありがとうございます。

今は、採取したログの加工の仕方や perfmon 自体の使い方(スケールや値の
読み方?)等で悩んでいます。
例えば、Processorオブジェクト の %Processor Time カウンタのログを
csv化しグラフ化する場合、どうすると見やすいか?
また、グラフ化したとしても、100%を越えた値となっているがなぜか?
(いろいろ調べてみるとCPUが2台の場合は100%を超えるらしいことは判りました)
いくつかログがあるのですが、それぞれをグラフ化した場合、120%が最高になったり
140%が最高になったりとバラついてしまいます。
できれば、軸の最高値は100%まで(もしくは200%まで)と統一したいが、
どうすれば良いのか?

等、作業レベルで悩んでいます。


勘助
会議室デビュー日: 2002/11/10
投稿数: 14
投稿日時: 2007-01-15 23:05
以下の本を探しております。
どこで入手されたのか、教えて頂けますでしょうか?


>■他に、下記本を入手しました。
>「Microsoft Windows2000テクニカルリファレンス パフォーマンスチューニングガイド」

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)