- PR -

質問:ドメインユーザを使って、ログインがとても遅い。なぜ?

1
投稿者投稿内容
beijing.xk
会議室デビュー日: 2006/02/13
投稿数: 14
投稿日時: 2006-07-02 15:01

最近、ActiveDirectoryを立ち上げました。それで、ユーザがドメインで管理すればいいなぁで、ドメインユーザを作って、自分の端末がドメインユーザを使ってログインして見ました。

しかし、とても遅い。毎回ログインの時、「個人設定を取込…」のメッセージのところにすごく時間かかるそうです。何が設定で改善できますか?

問題は以上です。もしわかる人がいれば、ぜひ教えでいただきたいです。

ありがとうございます。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-02 15:09
こんにちは.
引用:

beijing.xkさんの書き込み (2006-07-02 15:01) より:

しかし、とても遅い。毎回ログインの時、「個人設定を取込…」のメッセージのところにすごく時間かかるそうです。何が設定で改善できますか?


ユーザープロファイルがサーバー上に格納されているのでは?
その場合,デスクトップにおいているファイルもサーバーに格納されますし,
ログオンした際も逆にクライアント側にコピーされると思います.

ユーザーアカウントの設定内容をご確認ください.

以上,ご参考までに.
beijing.xk
会議室デビュー日: 2006/02/13
投稿数: 14
投稿日時: 2006-07-02 16:00
ご回答をありがとうございます。

私もそう思っていますが、どの設定変わればいいのはわからないです。困ってます。

以上です。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-02 17:06
管理ツールの「Active Directory ユーザーとコンピュータ(でしたっけ?)」
で各ユーザーアカウントの「プロファイル」の部分を確認してみましょう.

ただ,変更すれば良いのではないと思います.
まず「設計ありき」でしょう.
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)