- PR -

Windows2000Server移行手順

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2006/07/04
投稿数: 3
投稿日時: 2006-07-04 09:56
こんにちは。
この7月から、社内のサーバーの管理を突然することになってしまったのですが、
Winodws2000Serverが1台稼動していて、ActiveDirectory、DNSを設定しています。
そのサーバーのハードの老朽化に伴い、ハードを入れ替えることになりました。

その手順ですが、
既存サーバー(A)、新規サーバー(B)として、
1.BをActiveDirectoryに追加する。
2.AをActiveDirectoryから降格する。
これだけでは、だめですよね。
いろいろ調べたのですが、1と2との間に、何かをしないといけないような
感じなのですが、何をどうすればいいのかわかりません。
宜しくお願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-04 11:15
こんにちわ.
引用:

未記入さんの書き込み (2006-07-04 09:56) より:

既存サーバー(A)、新規サーバー(B)として、
1.BをActiveDirectoryに追加する。


上記は
B を Active Directory に参加させる.
B を Domain controller に昇格させる.
B に DNS server を構成する.
B に FSMO を移行する.
B に global catalog を保持させる.
の内容を包含していると思います.
Domain controller へ昇格する際に,
旧 Domain controller から情報が自動的に複製されます.
引用:

2.AをActiveDirectoryから降格する。


の前に,まず client 側で参照する DNS を B だけにします.
その後,A を member server に降格します.
その上で Active Directory から離脱させ,停止します.

以上,ご参考までに.
未記入
会議室デビュー日: 2006/07/04
投稿数: 3
投稿日時: 2006-07-04 11:47
KAZさん、早速のご返答ありがとうございます。

FMSOを移行するには、ntdsutilコマンドを使って、手動で移行しないと
いけないんですよね?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-04 17:52
引用:

未記入さんの書き込み (2006-07-04 11:47) より:

FMSOを移行するには、ntdsutilコマンドを使って、手動で移行しないと
いけないんですよね?


その方法もありますが,
管理ツールから GUI でも同じことができます.
未記入
会議室デビュー日: 2006/07/04
投稿数: 3
投稿日時: 2006-07-05 09:19
KAZさんありがとうございます。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
管理ツールからGUIでもっていうのは、
サーバーの構成ウィザードを使ってActiveDirectoryを削除すれば、
ウィザードでその辺の指定ができるということですか?
それとも別のツールがあるのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-05 10:10
おはようございます.
引用:

未記入さんの書き込み (2006-07-05 09:19) より:

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
管理ツールからGUIでもっていうのは、
サーバーの構成ウィザードを使ってActiveDirectoryを削除すれば、
ウィザードでその辺の指定ができるということですか?
それとも別のツールがあるのでしょうか?


ご自分で調べてみましたか?
管理ツールで FSMO を移行する手順はいくらでも見つかると思います.
それと,FSMO の移行は Domain controller の降格より前に必要です.

ちょっと考えてみましたけど,
FSMO の移行を手動でやる必要はないかもしれません.
FSMO を有する Domain controller が降格する際,
別の Domain controller があればそちらに FSMO を引き渡すでしょうから.

以上,ご参考までに.
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)