- - PR -
windows2003におけるユーザーパスワードの管理について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-07-06 21:56
弊社では今回、windows2003serverを導入し、ファイルサーバーとして運用していく予定ですが、ユーザーにおけるパスワードについて困っております。
基本的にユーザーについては、共有フォルダをネットワーク上で見る形になります。ユーザー名とパスワードについては、管理者にてデフォルトでユーザーへ提供する予定なのですが、パスワードの変更については、ユーザー自身でwebででも変更を考えております。 どのように設定すればいいのでしょうか?サーバーはNASであります。 ご存知の方、どうぞお教えください。よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-06 23:45
こんばんわ.
これはどこの password のことですか? file server 側の password の変更であれば, ここでも過去に「remote から変えられますよ」というレスがあったと記憶しています. Ctrl + Alt + Del で「パスワードの変更」を選んで, 「ログオン先」に file server を入力することでできるようです. ※あくまでも記憶なのでできるか確認してください. 本来なら Active Directory を導入することをお奨めするところです. | ||||
|
投稿日時: 2006-07-07 02:19
この方法は、Active Directory 環境でないとできないでしょう。 WorkGroup で file server を運用する場合には、そういう application を自作するか市販のものを利用するかになるかと思います。 自作するばあいですけど、IADsUser::ChangePassword を利用すればよいでしょう。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-07 07:45
過去ログで何度かこのこと書いてる張本人です。
そんなことないです。 AD環境でなくても、信頼関係がないドメインメンバであっても、 この方法は使えます。 変更対象となるユーザのパスワードを知っていれば可能な方法です。 ログオン先を選択するのではなく、「手入力」するのがポイントです。 名前解決ができればコンピュータ名、できなければIPアドレスを入力です。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||
|
投稿日時: 2006-07-08 12:15
できました。しらなっかったことが恥ずかしい・・・ | ||||
|
投稿日時: 2006-07-10 13:49
ありがとうございました。
起動してから完全に立ち上がるまで、時間はかかりましたが、できました。 本当にありがとうございました。 |
1