- PR -

Windwos2003+IISで応答がなくなる

投稿者投稿内容
AMON
会議室デビュー日: 2006/07/07
投稿数: 7
投稿日時: 2006-07-07 14:53
初めまして、サーバ管理デビューしたばかりでしてみなさん宜しくお願
いします。

現在 WindwosServer2003(SP1) + IIS6.0 (MEM1G,HDD80G) の構成で
PCと携帯向けサイトのWEBサーバを立ち上げています。

以前より不定期ですが何日かするとサーバに接続ができなくなるという
状態が続いています。再起動すると元に戻るのですが、原因が特定でき
ず諸先輩方のアドバイスをお願いします。

対策の一環として先日SP1を適用しました。これによりそれまで発生して
いたシステムエラーは解消されたみたいです。

確認したのは以下の点です
・イベントビューアで見てもエラーや警告等のログはなし
・タスクマネージャーでCPUやメモリ、プロセス等を見ても特に異常と
思われるものはない

その他チェックすべき点や、修正パッチ等の情報がありましたらよろし
くお願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-08 07:04
引用:

AMONさんの書き込み (2006-07-07 14:53) より:

対策の一環として先日SP1を適用しました。これによりそれまで発生して
いたシステムエラーは解消されたみたいです。


その対策は具体的な根拠に基づいての対策ですか?
引用:

確認したのは以下の点です
・イベントビューアで見てもエラーや警告等のログはなし
・タスクマネージャーでCPUやメモリ、プロセス等を見ても特に異常と
思われるものはない

その他チェックすべき点や、修正パッチ等の情報がありましたらよろし
くお願いします。


「何がおきてるか?」がわからないと,
何をすれば解消するかは導き出せないと思います.
PC 向け/携帯向けの両方でそのようなことがおきている?
IIS の process は生きているのですか?
何を再起動すると復旧するのでしょう?
などなど,もう少し詳しい内容が記述されないと回答は続かないと思います.
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2006-07-08 12:19
IIS 上でなにを動かしているのでしょう?

静的な page のみ?それとも ASP とか ASP.NET とかはてまたほかの CGI とか?

ここら辺の情報が必要でしょう。

それからこの手の分析を行うには、task manager に加えて system monitor を利用したほうがいいでしょうね。
AMON
会議室デビュー日: 2006/07/07
投稿数: 7
投稿日時: 2006-07-10 14:07
引用:

kazさんの書き込み (2006-07-08 07:04) より:
その対策は具体的な根拠に基づいての対策ですか?


イベントログを見たところ「LSASRV」に関する警告メッセージが
あり、その暫くあとにサーバが自動で再起動するという動きを
してました。MSのサイトで同プログラムの修正モジュールがSP1
で公開されていましたのでまずはその対処としてSP1を適用し
たというのが経緯になります。

引用:

kazさんの書き込み (2006-07-08 07:04) より:
「何がおきてるか?」がわからないと,
何をすれば解消するかは導き出せないと思います.
PC 向け/携帯向けの両方でそのようなことがおきている?
IIS の process は生きているのですか?
何を再起動すると復旧するのでしょう?
などなど,もう少し詳しい内容が記述されないと回答は続かないと思います.


失礼しました。PC/携帯ともにサーバーからの応答なしとなってしまいます。
サーバ上でURLをhttp://localhost〜としてブラウジングすると接続できてい
ましたので、IISのプロセス自体は生きいるものと認識しています。
再起動はサーバを再起動(リセット)すると解消されました。

自己レスですが、その後MSのサイトを見ていたところ「Windows Server 2003
SP1 における既知の問題 (サポート技術情報:898060)」として別修正モジュ
ールが公開されていました。内容的にも合致するようなので適用して現在様子
を見ているところです。
これで安定してくれると良いのですが...サーバ管理は大変ですね。^-^;
AMON
会議室デビュー日: 2006/07/07
投稿数: 7
投稿日時: 2006-07-10 14:15
引用:

ちゃっぴさんの書き込み (2006-07-08 12:19) より:
IIS 上でなにを動かしているのでしょう?

静的な page のみ?それとも ASP とか ASP.NET とかはてまたほかの CGI とか?

ここら辺の情報が必要でしょう。


IIS上では静的ページ+ASPを使ったアプリを公開していました。
ASPのどれかが悪さしているとなると原因を突き止めるのは大変そうですね。

引用:

それからこの手の分析を行うには、task manager に加えて system monitor を利用したほうがいいでしょうね。


アドバイスありがとうございます。再発した場合そちらでのチェックもしてみます。
前レスでも記述しましたが修正モジュールを適用して様子を見ている状態なので
再発しないことを祈ります。
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2006-07-11 01:31
とりあえず、常時 Active Server Pages: Requests Queued を監視しましょう。

パフォーマンスおよび信頼性のモニタ

これが高まったら危険状態です。

引用:
ASPのどれかが悪さしているとなると原因を突き止めるのは大変そうですね。



ええ、大変です。特に大規模ですとね。
ただ、IIS6.0 なんですから application pool をうまく使えば、回避はできそうですね。

Pool をできるだけ細かく分ければ特定もある程度できるでしょうし、recycle 設定しておけば自動で復旧させることも可能かもしれません。
AMON
会議室デビュー日: 2006/07/07
投稿数: 7
投稿日時: 2006-07-12 10:36
引用:

ちゃっぴさんの書き込み (2006-07-11 01:31) より:
とりあえず、常時 Active Server Pages: Requests Queued を監視しましょう。
動で復旧させることも可能かもしれません。


ちゃっぴさん情報提供ありがとうございます。

金曜日に修正モジュールを適用したのですがやはり昨晩からレスポンスが悪化
するという事象が発生しました。テキストは表示されるのですが画像の表示に
異常に時間がかかります。
その時点のシステムモニター、タスクモニターを見たのですが別段目立った異
常値は見受けられずサーバを再起動したところ正常に戻りました。

ちゃっぴさんの情報を元に対策を検討してみます。最悪朝方に再起動させるよ
うな時間起動のスクリプトを入れるとかの逃げ手を考えた方が良いのかな...
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2006-07-12 11:28
引用:

AMONさんの書き込み (2006-07-12 10:36) より:

その時点のシステムモニター、タスクモニターを見たのですが別段目立った異
常値は見受けられずサーバを再起動したところ正常に戻りました。



これどこを監視したのでしょう?

引用:

最悪朝方に再起動させるような時間起動のスクリプトを入れるとかの逃げ手を考えた方が良いのかな...



IIS6.0 の場合、server の再起動はほとんど必要ないでしょう。
大抵は pool の recycle で回避できます。
# IIS の再起動すら必要ない場合がほとんどです。

ここら辺は、IIS の Help を熟読してみてください。

[ メッセージ編集済み 編集者: ちゃっぴ 編集日時 2006-07-12 11:29 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)