- PR -

ExchangeSeverによるPOP3メール受信について

1
投稿者投稿内容
さかもと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 586
投稿日時: 2006-07-15 23:57
さかもとと申します。

環境
Windows2003Server Standard
ExchangeSever2003
Outlook2003

今までクライアントPCにより直接プロバイダーのメールを送受信していましたが、社内環境の見直しによりExchangeSeverを導入することになりました。

「行いたいこと」
色々と調べたところ丁度私の想定している構成図がありましたので、そちらのURLを記載します。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/sbs200302/sbs200302_02.html
上記URL内の上部の図、「グローバル メールボックスモードによる振り分け」がまさしく現在行いたいこととなっております。


今まで調べたところ、ExchangeServerとWindows2003のPOP3サービスを共存すればなんとか・・・、と資料(Microsoft Exchange Server Series Comparing and Configuring the POP3 Service)を見つけたのですが、あいにくこちらの環境がサーバー1台しかなく、この資料による方法が取れません(ExchangeとWindows2003 POP3サービスは同一ルートドメインには共存できない)

SBSサーバーであれば標準で「POP3コネクタ機能」があるので簡単に行うことができるようですが、記載しております私の環境で同等の機能を行おうとした場合は何をキーワードに調べればよろしいでしょうか?
(SBSの購入をすればよかったのですが、社内のテスト環境で別のADが存在し信頼関係を結ばなくてはならない関係で断念しました。)

なにぶん、初めてのことで説明が分かりづらく申し訳ありません。
説明に不備などがありましたらご指摘下さい。

よろしくお願いいたします。


ue
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/07
投稿数: 581
お住まい・勤務地: 広島市
投稿日時: 2006-07-17 10:12
こんにちは。

ISP のメールサービスにメールの転送機能があるなら、転送先として Exchange Server が管理するメールアドレスを指定することで解決すると思います。

メールを Exchange Server がプルする代わりに ISP にプッシュしてもらう感じです。
いかがでしょうか。
_________________
上本亮介 (ue) @ わんくま同盟
Microsoft MVP for VSTO (Jul 2008 - Jun 2009)
Hello Another World!
.NET 勉強会 / ヒーロー島
さかもと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 586
投稿日時: 2006-07-17 10:44
おはようございます。
さかもとです。

ue様、ありがとうございます。
メールの転送機能はあるようなので、早速試してみたいと
思います。

なかなか難しいですExchange・・・。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)