- PR -

Windows9xNTのDNS動的更新の為のDHCP設定方法

1
投稿者投稿内容
fjdsskl
常連さん
会議室デビュー日: 2006/06/13
投稿数: 32
投稿日時: 2006-07-16 10:32
Windows Server2003のDHCPサーバ機能を利用すれば、
DNS動的更新に対応していないクライアント(Windows 95/98/Me/NTなど)でも、
配布したIPアドレスの情報をホスト名の情報と合わせてDNSサーバに登録してくれる
設定にできるので、名前解決に支障をきたすことはない、という事を聞きましたが、
具体的に、どうのように設定すればよいのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-07-16 10:51
こんにちわ.

Windows 2000 Server 以降の DHCP service には,
Dynamic DNS client の機能を持っています.
該当する DHCP service の設定の中に「DNS」というタブがあったと記憶しています.
そこで DNS の動的更新を有効/無効にするという設定ができたと思います.

以上,ご参考までに.
fjdsskl
常連さん
会議室デビュー日: 2006/06/13
投稿数: 32
投稿日時: 2006-07-16 11:08
kaz様、いつも有難うございます。
休み明け、会社にて確認してみます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)