- - PR -
ポリシーでのマイドキュメントのパス変更
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-07-16 12:11
こんにちは。
Windows2003Serverで、ActiveDirectoryを構築し、 CentOS4.3でSambaサーバを構築し、SambaサーバはWin2k3のドメインに参加しています。 その状態で、WinXPのクライアントマシンがドメインに参加した際に、 マイドキュメントのパスをログインしたユーザ名のSmabaサーバ上のフォルダに 設定したいのですが、そのようなポリシー設定はADSでできるでしょうか? たとえば、Sambaサーバ上にtestというユーザを作成しパスワードの設定はなし、 同名のユーザをADSへ作成し、パスワード設定。 もちろんSambaサーバも認証をADSへ任せている状態。 ここまでで、testでログインすると、Kerberos認証のおかげでSambaサーバ上の ログインしたアカウントのフォルダへシングルサインオンできます。 ここまでは一般的に公開されており、確認致しました。 この後、ユーザを複数作成し、違うユーザでドメインに参加したときに、 マイドキュメントのパスがユーザごとのSambaサーバ上のフォルダへ自動で リンクされるように設定したいのです。 %username%という環境変数が使えると思い、やってみたのですが、駄目でした。 ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-07-16 22:47
こんばんわ.
Active Directory に参加しているのであれば, winbind で Active Directory の認証の仕組みを利用したほうが良いのでは?
winbind を使う際に,PAM の設定などで home directory を自動的に生成させることができます. その際に割り当てる home directory の path を, 環境変数を駆使して設定してやればよろしいのでは? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-07-17 13:26
kaz様ありがとうございます。
winbindについて調べてやってみます! [ メッセージ編集済み 編集者: drufyi 編集日時 2006-07-17 13:59 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2006-07-19 15:37
kaz様にご提案頂いたWINBINDを使用しての認証をやってみましたが、
うまくいきません。 ここでは、スレッド違いだと思いますので、 Linuxの方へ掲示させて頂きます。 よろしくお願い致します。 |
1