- PR -

一発でスクリーンセーバーを起動させるには?

1
投稿者投稿内容
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-01-07 20:04
 お世話になります。デスクトップから離れるときに画面のプロパティからではなく、一発でスクリーンセーバーを起動したいと思います。

 OSはwin2000proです。「ログオン画面」で「パスワードによる保護」にチェック済みの状態を希望しております。

 ためしに、システムフォルダにある logon.scr のショートカットをデスクトップに置いてつついてみましたが、パスワードが有効になりませんでした。。どうかアドバイスお願いします。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-01-07 21:18
井上です。

パスワード有効ということは、目的は画面のロックですか?
それでしたら、[Ctrl]+[Alt]+[Del] キーを押し、[Windowsのセキュリティ] ダイアログで [コンピュータのロック] をクリックすれば、とりあえず、他人は触れない状態になります。

ちなみに、[ようこそ画面] を使わないように設定すれば、Windows XP でも同じことができます。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-01-08 08:00
 な 。。。なんと。。そのようなものがあることを今まで知らずに使ってきました。アドバイスありがとうございました。
 ちなみにwin98ではどうすれば同じようなこのとができますでしょうか。。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-01-08 11:00
井上です。

Windows 9x だと、[Ctrl]+[Alt]+[Del] キーを押すとアプリケーションを殺すダイアログになってしまうので、NT 系と同じ手は使えません。
AfterDark (懐かしい…) や MacOS X のスクリーンエフェクトのように、画面の特定の隅にカーソルを移動するとスクリーンセーバが起動するようにできればいいんですが。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-01-08 13:43
 いつもお世話になっております。今手近に98がないのですが、98で.scrファイルを探してそのショートカットをデスクトップに置くなどして、それをつついたときにスクリーンセーバーのパスワードも有効にする手はないでしょうか。。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)