- PR -

コマンドプロンプト上からの対話形式の設定について

1
投稿者投稿内容
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/10
投稿数: 26
投稿日時: 2006-07-18 19:55
こんにちは
バッチを作成しようとしているのですが、ネットで調査してもわからなかったので、
どなたかがご存知の方がおられましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。


標準入力を読み込むようなバッチを作成したいのです。

----------------------------------------------------
ex.
D:\Documents and Settings\administrator>test.bat
処理を開始してもよいですか。(y/n): ⇒ ここで、標準入力を行い、文字によって処理を分岐させる。
----------------------------------------------------

上記の設定をバッチで作成するには、どうすればいいのでしょうか。

バッチに対して、知識があまりないので、ご存知の方がおられましたら、
ご教授の程、宜しくお願致します。
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/06/28
投稿数: 116
投稿日時: 2006-07-19 00:25
windows2000以降であればSETにPスイッチが追加されたので、
それを使用できます。
こんな感じです。(”^”で続き行)
コード:
@echo off
set /p test="1:Current 2:Parent? "
if "%test%"=="1" (dir) ^
else if "%test%"=="2" (dir ..) ^
else (echo not expect '%test%'...)
pause
@echo on


NTでしたらすみません。
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/10
投稿数: 26
投稿日時: 2006-07-31 11:43
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

うまく対話形式のバッチを作成する事ができました。

有難うございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)