- PR -

Windowsにおけるサービスの権限変更について

1
投稿者投稿内容
かず
会議室デビュー日: 2006/07/28
投稿数: 4
投稿日時: 2006-07-28 14:27
Windowsにおけるサービスの起動・停止といったサービスの
操作権限変更について質問させて頂きます。
宜しくお願いします。

Windowsでのサービスの停止・起動といった操作権限は
権限ユーザ(Admin権限ユーザ)であれば実施できると思いますが
このサービスの操作権限をAdmin以外のユーザにも付与したい
のですが、その方法についてどなたがご存知でしたらご教示願います。

サービスの操作権限変更はGUI(コントロールパネル)からもできると
思いますが、アプリケーション内に組み込みたいので、調査をしたところ
「SC」というコマンドを使用することにより可能であることが分かりました。
しかし「SC」コマンドを発行するためには「SC.exe」が必要であり、
この「SC.exe」はWindows2000のリソースキットに含まれているため、
リソースキットを導入していないPCでは「SCコマンド」を発行することが
できません。

したがって「SCコマンド」以外にサービスの操作権限変更を行う
方法をご存知の方がいましたらご教示いただけないでしょうか?
(対象PCすべてにWindows2000のリソースキットを導入するのが
難しい状況なので)

不明点等があるかもしれませんがその際はご連絡ください。
以上、どなたかご教示の程宜しくお願いいたします。
m.ku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/15
投稿数: 184
投稿日時: 2006-07-28 14:50
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/topics/serversecurity/serviceaccount/sspgch02.mspx
>サービス コントローラ ツール (sc.exe) : このコマンド ライン ツールは、Windows Server 2003 および Windows XP に含まれています。

あとは確か Windows NT 4.0 Resource Kit Support Tools にも含まれていますね。
参考まで。
Atwight
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/20
投稿数: 46
お住まい・勤務地: 神奈川県在住
投稿日時: 2006-07-28 15:04
回答ではないですが。

sc.exeはリモートのマシンに対してコマンドを発行できるので、全てのPCにリソースキットを導入しなくても良いのではないでしょうか?
かず
会議室デビュー日: 2006/07/28
投稿数: 4
投稿日時: 2006-07-28 19:02
m.kuさん、Atwightさん 返信ありがとうございました。
投稿した質問について少し補足させてもらいます。

該当のシステムはオフラインシステムなので、インストーラにて
システムを導入する形になります。
また導入PCも様々で、ネットワークに繋がっていないスタンド
アロンマシンも考えられます。
導入PCについてもある程度特定できれば良いのですが、不特定で
かつ多数なのでリソースキットが導入されていないPCも考慮して
インストーラを作成しなければならず、「SCコマンド」以外に
サービスの操作権限変更を行う方法がないかを調査している状況
なのです。
m.ku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/15
投稿数: 184
投稿日時: 2006-07-28 22:35
sc.exeが何をやってるのかを調べるのが近道かな?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;251192
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dllproc/base/createservice.asp
ここら辺から関連文書とか関連ソースを探し出せば目的は叶うかもしれません。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)