- - PR -
グループポリシーでInternetExplorer設定
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-02 15:17
いつも勉強させていただいております。
よろしく御願い致します。 環境 OS:Windows2003Server Std ActiveDirectory:2000ネイティブモード ActiveDirectory環境で、グループポリシーを利用して InternetExplorerの設定を行っています。 やりたい事 InternetExplorer→ツール→インターネットオプション→詳細設定の中にある ブラウズ項目の「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」項目を 使用しないように設定したいのです。(チェックを外す) 通常であれば、グループポリシー管理画面→ユーザの構成→管理用テンプレート→ Windowsコンポーネント→InternetExplorer→インターネットコントロールパネル→[詳細設定]ページ で設定できるのですが、この項目はありませんでした。 (グループポリシーで設定できる項目とできない項目があるようです。) どなたかグループポリシーで設定する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授いただけますよう、御願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-02 15:38
はじめまして
ポリシーの項目で表示されないものは定義されていない ということなので、どうしてもポリシーで実現したけれ ばカスタムポリシーを作るということになるかと。。。 設定できればいいということであれば、ログオンスクリプ トなどを利用して設定させることはできると思います。 カスタムポリシーの作成方法については、前に話題になって いたと思うので過去ログ検索してみてください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-02 17:08
dellgateさん、レスありがとうございます。
レジストリの値を調べてカスタムで作るしかないのですね。 理解しました。 ところで皆さんはこういった場合、設定項目がどのレジストリに 該当するのかどうやって調べられるのですか? Microsoftのサイトを調べてみましたが、詳細項目のレジストリの 値が記入されているようなリストは見つかりませんでした。 皆さんの設定項目の探し方を教えていただけたら幸いです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-02 17:42
丁度良い記事があります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/111regmon/111regmon.html _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-02 17:53
mattunさんが言われている(モニタする)のが
良いと思います。 邪道な方法としては、レジストリエディタを開いて 「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」 を文字列を検索する とか 設定前後のレジストリをエクスポートして比較するとか・・・ すみません、あまりお勧めはできません;; | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-03 09:51
そもそもこれという道が無いと思ってるので、
邪道かどうかも分かりませんが、得手不得手はあるでしょうね。
実際の項目文字列がレジストリ中に値として存在している、 という条件であれば、これは早いでしょう。 逆に、無い場合には見つからないかも(その場合は別方法で)、というのと、 最後は実際の値の変化を確認しないと設定との対応付けが確定しない可能性あり 対象のレジストリキーのあたりをつける手段としては僕自身も併用してます。
これはregmon使う方法と結果自体はあまり変わらんとは思います。 エクスポートする際の負荷というか時間がネックですかね。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-03 10:52
Mattunさん、dellgateさん、レスありがとうございます。
取り急ぎ、中間報告という事で・・・ regmonを利用し、やっと該当のレジストリキーを見つけました。 レジストリキーのアクセスってあんなに頻繁なんですね。驚きでした。 setvalue(書き込み?)だけをモニタしていたのですが、 非常に数が多くて手間取りました。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\AllowWindowReuse というキーでした。 この値を[0]にする事でWindowの再利用のチェックを外す事ができました。 感謝です。 これから、グループポリシーのカスタムシートを作成しますが、 つまずく部分がありましたら、ご指導をお願いいたします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-03 16:43
お世話になっております。
レジストリキーをグループポリシーで設定しようとしていますが、 カスタム管理用テンプレートの設定が行えません。 どなたか解決方法をご存知でしたらお教えください。 経緯 InternetExplorer→ツール→インターネットオプション→詳細設定の中にある ブラウズ項目の「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」項目の チェックを外すレジストリキーを捜し、 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\AllowWindowReuse の値を[0]にする事で対応できました。 現象 レジストリをグループポリシーで設定する為に http://support.microsoft.com/kb/323639/ja の情報を参考に、 既存の管理用テンプレート[%windir%\inf\inetres.adm]をコピーし、 該当部分だけ書き変えたのですが、設定項目が表示されません。 下記、ファイル内容です。 #if version >= 3 CLASS USER CATEGORY !!WindowsComponents CATEGORY !!InternetExplorer CATEGORY !!EnableTabs CATEGORY !!AdvancedPage POLICY !!Advanced_InternetExploreAWR EXPLAIN !!Advanced_ExplainInternetExplorerAWR KEYNAME "Software\Microsoft\Internet Explorer\Main" VALUENAME "AllowWindowReuse" VALUEON NUMERIC 0 VALUEOFF NUMERIC 1 END POLICY END CATEGORY ;AdvancedPage END CATEGORY ;EnableTabs END CATEGORY ; Internet Explorer END CATEGORY ; WindowsComponents #endif [strings] WindowsComponents="カスタムWindows コンポーネント" InternetExplorer="カスタムInternet Explorer" EnableTabs="カスタムインターネット コントロール パネル" ; Advanced Tab AdvancedPage="カスタム[詳細設定] ページ" Advanced_InternetExploreAWR="ウィンドウの再使用を禁止" Advanced_ExplainInternetExplorerAWR="ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用するの利用を禁止" ただし、レジストリキーのパスに[Policies]を追記し、 KEYNAME "Software\Microsoft\Internet Explorer\Main" ↓ KEYNAME "Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main" へ変更すると、設定もできますしクライアントのレジストリにも反映されますが、 「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」項目のチェックを 外す事ができず、機能を制御する事ができません。 どなたかカスタム管理用テンプレートを作成された事のある方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: linux 編集日時 2006-08-03 16:47 ] |