- - PR -
Windows Exchange Server2003 と AL-Mail について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-08-09 17:27
こんにちわ。いつも勉強させていただいています。
Windows Server2003に Windows Exchange Server2003をインストールし、 メールサーバとして動作させています。 受信はPOP3、送信はSMTPで、ポートはデフォルトを使っています。 Thunderbird 1.5.0.5 では、送信も受信も正しくできています。 しかしAL-Mail var1.13では、受信は正しく出来ているのですが、 メールを送信する事ができません。 詳しくは次のエラーが返ってきます。 「Result 13: 送信先アドレスがエラーです サーバとの通信で、送信先に指定したメールアドレスがサーバ側でエラーになりました。このエラーは本来は送信先アドレスが不正だった場合に発生するものですが、最近はプロバイダが不正中継対策として行っている From:行や To:行のチェックに引っ掛かった場合や、POPによる認証が未完了でメールを送信しようとした場合にも発生することがあります。 」 Exchange Serverの問題なのでしょうか、メーラーの問題なのでしょうか。 AL-Mailでも、正しく送信できるようにしたいのですが、どうした良いでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: クレやん 編集日時 2006-08-09 17:51 ] |
|
投稿日時: 2006-08-09 20:58
こんばんわ.
書かれている内容では原因まで推測することは困難だと思います. Exchange server 側の log などは確認されていますか? 身近で Exchange 2k3 で AL-Mail32 を使っている人はいますが, そちらではとくに支障はないようですが... |
1