- - PR -
Outlookから見えるExchangeのアドレスって
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-08-22 08:27
本社と事務所が専用線で接続された環境でExchange2003サーバ+Outlookという
構成にして使用しています。(Outlookは2000〜2003まで様々) ここで新たに事務所を作りましたが、メールの使用のみとなったため、専用線は引かず、 メール送受信の際にその都度ダイアルアップして使用する事務所としました。 しかし、それまでの事務所では今まで通り使いたいことと、グローバルアドレス帳に社員の 一覧を出したいと言う要望が出ており、いろいろ設定しているのですが、どうもうまくいきません。 1.ActiveDirectoryに新しい事務所の社員を登録しただけではグローバルアドレス帳に表示されない。 2.Exchangeタスクでメールアドレスの属性などを設定すると、グローバルアドレス帳に表示されるが、 メールを送信すると 電子メール システムの構成に誤りがあるため、送信したメッセージが 2 つのサーバー間で往復を繰り返しているか、または 2 人の受信者間で転送を繰り 返しています。管理者に連絡してください。 というメッセージが返ってくる。 3.新しい事務所からのメールに返信した場合はうまくメールが送られている。 Exchangeサーバ自身には外部のメールサーバの設定は行っておらず、各クライアントからの メール送受信はOutlookに設定したSMTPサーバ・POP3サーバを使用するようにしているのですが、 どうもExchange内部だけで処理しようとしているような感じになっています。 (送信先がグローバルアドレス帳に載っている場合、Exchange内部でやりとりしている?) 何とか解決したいのですが、 1.そもそもグローバルアドレス帳では無理。他の設定で何とかする。 2.こうやって設定すればグローバルアドレス帳を使いながら、きちんと処理される。 Exchangeの運用はほとんど経験がないため今ひとつよくわかりません。 どちらになるのか、教えて頂けないでしょうか。 [ メッセージ編集済み 編集者: PTI 編集日時 2006-08-23 08:18 ] |
1