- PR -

GROUPBoadへのアクセス認証について

1
投稿者投稿内容
sonic
会議室デビュー日: 2006/08/19
投稿数: 6
投稿日時: 2006-08-25 00:10
 いつも勉強させていただいています。

GroupBoadを設置しましたが、クライアントからのアクセス状況に不明点があります。

 同一ネットワーク環境でサーバWin2003「GroupBoad2.0 」を運用し、クライアント
(WinXPプロ)端末(10台)からサーバのGBサイトへアクセスする際に4台の
クライアントのみが、毎回“ユーザ名とパスワード”の入力画面が表示されてしまい
ます。
 残りのクライアントからのサーバGBへのアクセス時には入力は求められず
スムーズにGBホーム画面がWeb画面で起動します。

 クライアント端末は、全て今回新規購入機器となりますが、クライアントの設定
ミスでしょうか?? それともサーバ側GB設定のミスでしょうか??

 全てのクライアントがGBにアクセスする際には“ユーザ名&パスワード”が
求められないように運用したいと思っています。

サービスの調整箇所が分かりません
ご指導をよろしくお願いします。
minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-08-25 16:01
サイトにアクセスする時のURLは全く同じにしていますか?
URLの指定の仕方によってはゾーン判定のされ方が異なり、そのような現象となる事があります。
まずはサイトにアクセスした時に何ゾーンとして認識されているかを確認してください。(ステータスバーに表示されます)

URLが同じでも発生する場合、
IEのインターネットオプション-セキュリティタブで、その認識されたゾーンのレベルのカスタマイズボタンをクリックし設定画面一番下のユーザー認証を適切に設定してあげる事で変更可能だと思います。

sonic
会議室デビュー日: 2006/08/19
投稿数: 6
投稿日時: 2006-08-28 12:19
minminnana 様

大変お世話になります。
仰る通りでした。

確認作業で、クライアントからのブラウザ指定を
「http://サーバ名/GB/」で、統一することで、入力画面は
表示されなくなりました。

当方で、基本的な間違いをしておりました。
以後、注意します。

有難う御座いました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)