- PR -

読取専用の親フォルダをDeleteした時に、フルアクセスの子フォルダが削除されない方法は?

投稿者投稿内容
HIDETTO
会議室デビュー日: 2006/09/20
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-20 11:05
現在、Windows 2003 Serverで、ファイルサーバを構築してます。
フォルダのアクセス権限につき、ご質問があります。

フォルダは親子2階層あると仮定します.
使用者はUserと仮定し、以下のアクセス権を設定しました.

親フォルダは、読み取り専用です。
子フォルダは、フルアクセスです。

使用者であるUserが、親フォルダ自身をdeleteすると、削除不可のメッセージが出て,親フォルダ自身は消えませんが、フルアクセス権のある子フォルダは削除されてしまいます。

ちなみに、XP上で、同様のアクセス権を設定した場合には、子フォルダは削除されませんでした。

誤操作による削除を防ぐために、XPと同様に子フォルダが削除されない挙動にしたいです。
設定方法をご教示ください。
ピカード
常連さん
会議室デビュー日: 2006/09/01
投稿数: 37
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2006-09-20 11:38
Userは何を使ってフォルダを削除しますか?

[ メッセージ編集済み 編集者: ピカード 編集日時 2006-09-20 11:39 ]
HIDETTO
会議室デビュー日: 2006/09/20
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-20 11:46
エクスプローラ上で、親フォルダを選択し、deleteです。
wojisan
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/02
投稿数: 149
投稿日時: 2006-09-20 12:59
引用:

HIDETTOさんの書き込み (2006-09-20 11:46) より:
エクスプローラ上で、親フォルダを選択し、deleteです。



アクセス権がフルアクセスでは 無理でしょう。

フルアクセスでは無くて詳細設定で R/Wのみで[削除」のチェックをはずすとか
親フォルダーの詳細設定で「サブフォルダーとファイルの削除」のチェックをはずす
等細かく設定する事で対応出来ませんか?
HIDETTO
会議室デビュー日: 2006/09/20
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-20 14:38
Userに対して,親フォルダのアクセス許可で以下のように設定してます。

適用先を「このフォルダのみ」とし、「サブフォルダとファイルの削除」と「削除」の許可を外してます。
適用先を「サブフォルダとファイルのみ」とし、フルコントロールにしてます。

単独マシンで、ユーザをUserに切替えたときの挙動では、「このフォルダのみ」の親フォルダをDeleteすると、親フォルダ自身とその下の子フォルダの削除はできません。子フォルダ自身を選択して削除した場合には削除可能です。 → このような挙動としたい!!

サーバ−クライアント環境下での、クライアント側からの挙動は、親フォルダをDeleteすると、親フォルダ自身は削除できませんが、子フォルダが削除されてしまいます。 → なぜ子フォルダが削除されるのでしょうか?ここを解決したいです。
wojisan
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/02
投稿数: 149
投稿日時: 2006-09-22 10:51
たぶん出来ました。

前提条件
共有フォルダー名  test1
サブフォルダー   test2
その下のサブフォルダー test3

*−*−*−*−*−*
フォルダー構造

test1 (共有フォルダー) アクセス許可「フル」
I
サブフォルダー test2

プロパティーのセキュリティー
グループ又はユーザーの詳細設定
(グループ又はユーザーセキュリティー)の「詳細設定許可」

    「このフォルダー、サブフォルダーおよびファイル」
    ( )フルコントロール
    (レ)フォルダーのスキャン/ファイルの実行
    (レ)フォルダーの一覧/データの読み込み
    (レ)属性の読みとり
    (レ)拡張属性の読みとり
    (レ)ファイルの作成/データの書き込み
    (レ)フォルダーの作成/データの追加
    (レ)属性の書き込み
    ( )サブフォルダーとファイルの削除
    ( )削除
    (レ)アクセス許可の読み取り
    ( )アクセス許可の変更
    ( )所有権の取得


(グループ又はユーザーセキュリティー)の「詳細設定拒否」

    「このフォルダー、サブフォルダーおよびファイル」
    ( )フルコントロール
    ( )フォルダーのスキャン/ファイルの実行
    ( )フォルダーの一覧/データの読み込み
    ( )属性の読みとり
    ( )拡張属性の読みとり
    ( )ファイルの作成/データの書き込み
    ( )フォルダーの作成/データの追加
    ( )属性の書き込み
    ( )サブフォルダーとファイルの削除
    (レ)削除
    ( )アクセス許可の読み取り
    ( )アクセス許可の変更
    ( )所有権の取得

test2の下のフォルダーtest3
プロパティーのセキュリティー
グループ又はユーザーの詳細設定
(グループ又はユーザーセキュリティー)の「詳細設定許可」

    「このフォルダー、サブフォルダーおよびファイル」
    ( )フルコントロール
    (レ)フォルダーのスキャン/ファイルの実行
    (レ)フォルダーの一覧/データの読み込み
    (レ)属性の読みとり
    (レ)拡張属性の読みとり
    (レ)ファイルの作成/データの書き込み
    (レ)フォルダーの作成/データの追加
    (レ)属性の書き込み
    ( )サブフォルダーとファイルの削除
    ( )削除
    (レ)アクセス許可の読み取り
    ( )アクセス許可の変更
    ( )所有権の取得


(グループ又はユーザーセキュリティー)の「詳細設定拒否」

    「このフォルダー、サブフォルダーおよびファイル」
    ( )フルコントロール
    ( )フォルダーのスキャン/ファイルの実行
    ( )フォルダーの一覧/データの読み込み
    ( )属性の読みとり
    ( )拡張属性の読みとり
    ( )ファイルの作成/データの書き込み
    ( )フォルダーの作成/データの追加
    ( )属性の書き込み
    ( )サブフォルダーとファイルの削除
    (レ)削除
    ( )アクセス許可の読み取り
    ( )アクセス許可の変更
    ( )所有権の取得



:結果
TEST1をネットワーク接続
新しいフォルダーを作成 (test5)

test5フォルダーは削除出来るがtest2は削除出来ない

test2 フォルダーに入り

新しいフォルダーを作成 「名前の変更(指定)が出来ず」
新しく作制したフォルダー名が「新しいフォルダー」のまま!

フォルダー test3に入り ファイルをコピー/フォルダーを作成(test4)
test3フォルダーの中身を削除

一つ上のtest2に戻りtest3フォルダーを削除しようとするがフォルダー削除は拒否

*この時test3フォルダーに中身が有った場合は中身がフォルダーでもファイルでも削除される

こんなもんでどうでしょうか。

HIDETTO
会議室デビュー日: 2006/09/20
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-22 15:08
wojisanさん、ご回答ありがとうございました。

<一つ上のtest2に戻りtest3フォルダーを削除しようとするがフォルダー削除は拒否
<*この時test3フォルダーに中身が有った場合は中身がフォルダーでもファイルでも削除される

というのを、test3フォルダの中身であるフォルダやファイルは、削除されないとしたいという要望です。

セキュリティーの詳細設定をどのように変更しても、サブフォルダとファイルが削除されてしまいます。

レジストリの変更でできると思っているのですが、変更方法はご存知ありませんか?

ちなみに、Wojisanさんの設定を試みたのですが、記載の内容が、以下について再現できませんでした.
・test3のフォルダの中身は削除できなかった。
・test2で削除したら、test3の中身は削除されなかった。
wojisan
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/02
投稿数: 149
投稿日時: 2006-09-23 18:01
引用:

HIDETTOさんの書き込み (2006-09-22 15:08) より:
wojisanさん、ご回答ありがとうございました。

<一つ上のtest2に戻りtest3フォルダーを削除しようとするがフォルダー削除は拒否
<*この時test3フォルダーに中身が有った場合は中身がフォルダーでもファイルでも削除される

というのを、test3フォルダの中身であるフォルダやファイルは、削除されないとしたいという要望です。

セキュリティーの詳細設定をどのように変更しても、サブフォルダとファイルが削除されてしまいます。

レジストリの変更でできると思っているのですが、変更方法はご存知ありませんか?

ちなみに、Wojisanさんの設定を試みたのですが、記載の内容が、以下について再現できませんでした.
・test3のフォルダの中身は削除できなかった。
・test2で削除したら、test3の中身は削除されなかった。



レジストリーの設定は判りませんが

test3 にも先に使用するフォルダーを作り test2 と同じ設定を重ねるしか 思いつかない!

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)