- - PR -
リモートデスクトップを使わないでリモートサーバーをリブートする方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-28 21:08
いつもお世話になっております
現在、リモートデスクトップをONしたWINDOWS 2003 サーバーがあるのですが 複数の人が、はいるためか、 よく、最大接続数2をこえてはいれなくなってしまいます。 1. リモートデスクトップはアクセスできるユーザーを全体として指定 できる方法はあるが2つのうち1つのみを特定のユーザーのみとすることができるか? 2. 1が無理なら、REBOOTだけでもリモートデスクトップ以外の方法でできるかどうか(VNCなど別のリモートソフトをいれてアクセスをすることも検討してますが やりたいのが再起動だけですので、いまのところ除外してます) どうかよろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-28 21:18
shutdownコマンドではどうですか。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-28 21:25
こんばんは。
ソフトウェア工房 WackyFactory さんの DomainView-- というツールを利用してみてはいかがでしょうか。 _________________ 上本亮介 (ue) @ わんくま同盟 Microsoft MVP for VSTO (Jul 2008 - Jun 2009) Hello Another World! .NET 勉強会 / ヒーロー島 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-28 22:55
ue さん
minminnana さん ありがとうございます shutdownですが shutdown -r -m \\remotecomputer をためしてみました。 (XPからWINDOWS 2003に対してやりましたが見事うまくいきました) ありがとうございます。 DomainViewですがこれも試してみたいと思います。 読んでみましたが、別の用途でも結構つかえそうですね。 (むしろ別の用途で結構便利そうなので早速試してみます。 MACとIPの一覧ができるというのが使えそうです。 わざわざたくさんある、各サブネットセグメントにいってはarpしなくてすむので・・・ 紹介いただき本当になりまとうございました) | ||||
|
投稿日時: 2006-10-29 06:36
というか、本当に常に接続しているんですか?
そういった場合、user への告知は不可欠だと思いますが? 単に以前接続した session が残っているのが問題なら、Terminal Serviece session を指定期間を経過したときに消去するように設定しておけばいいような。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-29 15:15
こんにちわ.
Remote Desktop を利用し終わった際に, 「必ず logoff してください」と徹底するだけではダメですか? | ||||
|
投稿日時: 2006-10-30 09:41
リモート・デスクトップでコンソール・セッションに接続する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/519rdcons/rdcons.html | ||||
|
投稿日時: 2006-11-02 17:06
こんにちは。
ログインユーザにはadministrators権限が必要になりますが、 リモートPCの再起動についてですが、こんな方法もあります。 [マイコンピュータ]を右クリック→[管理]→[コンピュータの管理]を右クリック→[別のコンピュータに接続]→[別のコンピュータへ接続]→コンピュータ名を入力→リモートコンピュータに接続した事を確認して、[コンピュータの管理]を右クリック→[詳細設定タブ]→[起動/回復]の[設定]をクリック→画面下の[シャットダウン]をクリック→シャットダウンや再起動を行う事ができます。 |
1