- - PR -
SBS2003でExchangeServer2003のSMTPを使用するには
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-11-14 14:17
いつもこちらで色々勉強させていただいております。
一月ほど前にもこちらで質問させて頂いたばかりなのですが、Google、Microsoft、またこちらにて色々検索し読んでみたのですが、同様の症状が見当らず、自力で解決することが出来ませんでしたので質問させて頂きます。 SBS2003サーバーでExchangeServerを利用して、メール送受信を行いたいと思っております。 これを行うにあたって、MicrosoftでダウンロードできるExchangeServer自習書と以下のサイトを参考にしながら行っております。 http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/exchange/ja/guides/E2k3TransnRouting/52b1df56-0437-47a6-bb66-043f110962c6.mspx?mfr=true なお、この作業を行う前に、IISスナップインにてSMTPが表示されない問題が発生していたので、以下の手順を行いました。 http://support.microsoft.com/kb/835592/ja その後、以下の項目でSMTPが正しく読み込まれていないことが確認されたので、記載されている処理を実行しました。 http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/exchange/ja/guides/E2k3TransnRouting/e51be774-8251-448b-8917-df3861e4d539.mspx?mfr=true 実行後、telnetにて確認したところ、ExchangeのSMTPが正しく読み込まれました。が、今度はまたIISでSMTPが表示されなくなってしまいました。 再度KB835592を参照してみましたが、表示されませんでした。 以降、IISを再インストール・Exchangeの再インストール・KB835592の実行を順を変えて行ってみましたが、SMTPが表示されません。 ServicePackなどの適用後、表示されないことが多々あったので、SMTPが表示された状態のIISの構成を保存し、復元していたのですが、それを行うとExchangeのSMTPが読み込まれていない状態が復元されてしまいます。 Microsoftの資料の通りに作業をしているのですが、どうにもこの先に進めず、自力での解決に限界を感じてしまい、ご意見等伺えたらと思いまして、質問させて頂きました。 二週間弱、自力でなんとか出来ないかと思い、再インストールとバックアップの復元などを繰り返し、作業のメモも全て取っているのですが、どうにも解決ができませんでした。 同様の現象が起こり、解決方法、回避方法、代替策などありましたら、些細なことでも構いませんので、アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 17:12
>実行後、telnetにて確認したところ、ExchangeのSMTPが正しく読み込まれました。
>が、今度はまたIISでSMTPが表示されなくなってしまいました。 SMTP の関係は Exchange Server の システム マネージャ → プロトコル → SMTP へ移動するのでは? うちでも IIS の管理画面の中には SMTP いませんが・・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2006-11-15 17:51
こばさん さん、ご回答頂きましてありがとうございます。
すぐにご回答頂いたようなのに、確認が遅くなりまして申し訳ありません。
「システムマネージャに移動=IISでは表示されなくなります」という理解ができていませんでした。 お恥ずかしい限りです…。 お蔭様ですっきり解決できました。 こばさん さん、本当にどうも有難うございました。 |
1