- PR -

マルチプロセッサ非対応のアプリケーションを特定CPUで稼働させる

1
投稿者投稿内容
のの
会議室デビュー日: 2002/06/20
投稿数: 5
投稿日時: 2003-02-07 13:54
お世話になります。

Windows 2000 Serverのマルチプロセッサシステムについて質問です。
ここでは、マルチプロセッサ非対応のアプリケーションを前提とします。

マルチプロセッサ非対応のアプリケーションの場合、システム側で任意のCPU1つが
自動的に選択されると理解しています。(間違っていたらご指摘願います)
この場合、特定のCPUでのみ稼働させるといった指定は可能でしょうか?

やりたいことは、バッチファイルの中で、とあるexeファイル(マルチ非対応)
を「CPU1」のみで実行させるといったことです。
追加パラメータや起動オプションか何かで、指定することは可能でしょうか?

ちなみに、タスクマネージャの「プロセッサの関係」ダイアログボックスで指定できる
ようですが、マルチプロセッサ非対応のアプリケーションでも可能でしょうか?
上記は、現在手元にマルチプロセッサのマシンがないので、確認ができないのです。

以上、質問ばかりになってしまいましたが、ご教授くだされば幸いです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)