- PR -

ActiveDirectoryでのPDC、BDCという表現について

1
投稿者投稿内容
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2006-12-18 17:49
こんにちは。

NTドメインからActiveDirectoryドメインになり、
PDC、BDCという表現がなくなり、
DC(ドメインコントローラー)とよばれるようになったと
認識しています。

http://www.microsoft.com/japan/technet/community/chats/trans/win2ksrv/w21006.mspx

ですから、ActiveDirectoryドメイン環境で、PDC、BDCという表現を
利用すること自体が間違いだと思うのですが、
以外にまだまだ利用されていると感じています。

確かに、
複数台サーバーがありすべてDCにしていたとしても、
GC(グローバルカタログ)やFSMOは一台ずつにしか設置できないと
思いますし、
例えば、ブラウズ・リストの表示で
「browstat view 1」(1はbrowstat viewで得たTCPIPプロトコル)を
実行してみると、PDC、BDCという表現が残っています。

この辺りにわかりづらさがあると思いますが、
皆様はこの辺りの表現についてお困りの経験はありませんか?
minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-12-18 18:49
引用:
GC(グローバルカタログ)やFSMOは一台ずつにしか設置できないと
思いますし、
例えば、ブラウズ・リストの表示で
「browstat view 1」(1はbrowstat viewで得たTCPIPプロトコル)を
実行してみると、PDC、BDCという表現が残っています。

この辺りにわかりづらさがあると思いますが、
皆様はこの辺りの表現についてお困りの経験はありませんか?


GCは複数設置できますよ。(というかすべき?)
FSMOはいくつかの機能(5つかな?)の集まりで、必ずしも全てを1台に担わせる必要はなかったと思います。(1つの機能を複数台でという訳ではありませんが)

単に、ActiveDirectoryではそう変わったという事で慣れるしか無いと個人的には思っています。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-12-18 22:32
こんばんわ.
引用:

みつおさんの書き込み (2006-12-18 17:49) より:

ですから、ActiveDirectoryドメイン環境で、PDC、BDCという表現を
利用すること自体が間違いだと思うのですが、
以外にまだまだ利用されていると感じています。


WindowsNT の BDC が残っている場合は混在モードの上で
そのような表現が必要だったりするかもしれません.
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2006-12-19 01:05
minminnana様
kaz様

お返事ありがとう御座います。

minminnana様の引用:
--------------------------------------------------------------------------------
GCは複数設置できますよ。(というかすべき?)
--------------------------------------------------------------------------------

すみません。私の勝手な思い込みで質問してしまいました。
ありがとうございます。

kaz様の引用:
--------------------------------------------------------------------------------
WindowsNT の BDC が残っている場合は混在モードの上で
そのような表現が必要だったりするかもしれません.
--------------------------------------------------------------------------------

Windows2000Server以降のOSのみでのActiveDirectory環境での
質問のつもりでした。記載していませんでした。申し訳ありません。




kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-12-19 02:18
引用:

みつおさんの書き込み (2006-12-19 01:05) より:

kaz様の引用:
--------------------------------------------------------------------------------
WindowsNT の BDC が残っている場合は混在モードの上で
そのような表現が必要だったりするかもしれません.
--------------------------------------------------------------------------------

Windows2000Server以降のOSのみでのActiveDirectory環境での
質問のつもりでした。記載していませんでした。申し訳ありません。


Windows NT が存在しない環境で混在モードって確かに意味ありませんね.
ただ,FSMO のひとつには PDC emulator がありますが,
これは WindowsNT に対する互換性の役割があるようです.
さらに password の変更を優先的に処理するのだったと思います.

何れにせよ,Windows 2000 以降ではあまり意識したことはありません.
むしろ DNS の構成や FSMO の配置などのほうが重要で,
そういう意味では NT domain より複雑で,
運用する人にとっては「重荷では?」と感じた時期はありました.
チャブーン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/11/25
投稿数: 149
投稿日時: 2006-12-19 13:19
チャブーンです。

他の方の誤解を招きたくない、ということなら、Active Directory では Windows NT 4.0 PDC 相当の動作を行う機能がきちんとありますので、その機能を表す "PDC エミュレーター" という言葉を使えばどうでしょう。

ちなみに Windows NT 4.0 BDC にあたる機能は Active Directory にはありません。Windows NT 4.0 BDC そのものを指す場合に BDC という言葉を使えば、混乱は少ないでしょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)