- - PR -
ギガビットイーサなのに100Mbps しか出ない
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-02-09 15:38
お世話になっております。
表題のとおり、ギガビットイーサで100Mbps しか出ない問題で悩んでいます。 WindowsServer2003 をインストールしたPowerEdge2650 (DELL) サーバにディスクアレイを接続し、ギガビットスイッチとCAT6 ケーブルを接続した構成で、複数の他サーバからファイルのコピーをしていますが、ネットワークの使用量が100Mbps にピッタリ張り付いたままでそれ以上のパフォーマンスが出ません。Windowsから確認するとNIC は 1Gb でリンクしていますし、スイッチ側からも1000M でのリンクを確認しています。 もし現象がCPU やディスク書き込みのパフォーマンスに依存しているのであれば、ネットワーク帯域を示すグラフは上下に揺れるはずですが、現在描かれるグラフは100Mbps で真横にまっすぐ伸びています。正直なところ、疑わしい箇所も思いつかない状態です。同様の現象に遭われた方いらっしゃらないでしょうか。 Windows Server 2003 Enterprise Edition Service Pack 1 (English version) PowerEdge2650 CPU: Intel Xenon CPU 3.06GHz x 2 (2PU 4Core) Memory: 2GB NIC: Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet (1Gb link) Disk Array: PowerVault220S Switch: Cisco (型番詳細不明) リンクが1Gbになっていることは確認済 YH [ メッセージ編集済み 編集者: yh 編集日時 2007-05-10 20:38 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 16:11
クライアントからでかいファイルを転送したら何秒掛かるかな?
その実値から導き出される計算値を出してみたら? グラフに疑問を持ってるなら。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 16:32
こんにちは。
m.kuさん同様の確認ですが、何を見て「ギガビットイーサで100Mbpsしか出ない」と判断 されてますか? 私見で恐縮ですが、今ご覧になっているモニタの表示の上限が100Mbpsまでというケースを 疑ってますが・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 17:06
こんにちは。
BackDoorさんがかかれていたので、わたしも同じような疑問をもったので 書いてみます。 もし、Windowsのタスクマネージャだと、ネットワーク使用の 表示って、”%”なんですよね。 つまり、どうがんばっても100なんです。 ほかのツールだったら違うんですけど。。。 #で、めいっぱいだったら張り付くと思うの(笑) どのようなツールを使用されて、どのような単位で記録されていたのかを (今回単位はかかれていますが。。。) 明確にされるとよろしいと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 17:40
ネットワークの使用量は、タスクマネージャのNetworking タブを参照しています。
こちらのグラフが10% を超えず、下に表示されるNetwork Utilization が9%ないし10%, Link Speed が 1Gbps, State が Operational となっています。 YH [ メッセージ編集済み 編集者: yh 編集日時 2007-05-10 20:39 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 18:23
返信ありがとうございます。
タスクマネージャですか。ざっと調べましたがこの表示精度に関する情報は 見つけられませんでした。 但し、実質は100Mbps以上は出ていると思いますので、大き目(10Gb以上)の ファイルを転送して実測されることを推奨します。 # 既にm.kuさんが最初の回答で提案されてますけど・・・。 但し、転送速度はよくて200〜300Mbps程度と思われますので過度の期待はしない 方が宜しいかと思われます。 参考URL:実力出せなかったギガビットイーサ | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 19:14
お返事ありがとうございます。
その後パフォーマンスモニタも使ってみました。[Bytes Recieved/sec] で表示される項目はおよそ11930000なので、11,930,000 * 8 / 1000 / 1000 = 95.44 [Mbit/s] となり、100Mbps に近い値となっています。(1000 ではなくて 1024 が正しいのかもしれませんが・・・) またm.ku さんと BackDoor さんから御指摘があった実測値については、今既にバックアップが走っているため週明けにテストしてみます。 「実力が出せなかったギガビットイーサ」も興味深く読ませていただきました。ありがとうございます。とはいえ、PowerEdge2650が搭載しているPCI-X は古い規格とはいえ理論転送速度が1.06GB/sあり、一応サーバである以上一定の品質は期待できるはずなので、私個人としてはこれが今回の原因だとは考えづらいと思っています。尤もこれは想像でしかないので、実測テストを踏まえて DELLに連絡してみます。 [ メッセージ編集済み 編集者: yh 編集日時 2007-05-10 20:40 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-02-09 19:15
こんばんは
たしかに、実効3割ぐらいというのは定番です。 #最近はしらないけど。 経験したことでいうと、ケーブルをちゃんと Cat5からCat6にしたらはやくなったというのはありました。 実際は、ロストしていたのか何なのかわかりませんけど。 あとは、NICのドライバでパケットの大きさを変えたりしてみました。 #いまはそんなのいらないのかな。。 ftpでのレスポンス向上という問題だったので、ほかには、 ディスクのフラッシュの部分を見直したりしましたけど 今回は関係なさそうですね。。。 解決できるような情報がなくてごめんなさい。 |
1|2|3
次のページへ»