- - PR -
2003R2にてASPからデータベースへの書込
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-02-19 13:38
新しく「WindowsServer2003R2」を導入する事となったWebプログラマです。
いろいろな情報サイトを見本に公開準備まではできたのですが… ASPプログラムからデータベースへの「書込(INSERT,DELLなど)」を行うと 「更新可能なクエリであることが必要です」とエラー表示されます。 ですが、「読込(SELECT)」を行う場合にはエラーが表示されません。 そこで、いろいろと設定を変更してみたところ データベースのNTFS上でのセキュリティに「IUSR_コンピュータ名」を登録し 「変更」「書込」に許可を与える事で上記のエラーは回避できる事が分かりました。 (上記からプログラム上のミスではないと判断致しました) ここで気になるのが、この設定ではセキュリティ面が弱いのではないかという事です。 上記のセキュリティ設定では、IISを通して接続する場合 データベースの書き換えが行えてしまう為、心配しております。 もしも、他に代行する手段などございましたら ご教授頂きますようお願い致します。 |
|
投稿日時: 2007-02-19 14:14
>IISを通して接続する場合
>データベースの書き換えが行えてしまう為、心配しております。 それが心配でしたら、変更や書込の権限をはく奪するしかないですが・・・ IISのセキュリティを信用していないのでしたら、IISを使うことをやめるしかない。 IISは信用できるけれど、そこで動作するASPのPGが信用できないのならば、しっかりデバッグするか、信用できる人にPGを作ってもらうしかない。 今の御時世、怖いのはデータを破壊されるよりも、抜かれて匿名掲示板などに晒される方 ASPのPGの中で、SQL文を組み立てて発行しているようだと心配が尽きないですから、権限云々よりも、SELECT権限もはく奪して、全部ストアド化しましょう。 |
|
投稿日時: 2007-02-19 15:01
ご教授頂きまして誠にありがとうございます。
> IISのセキュリティを信用していないのでしたら、IISを使うことをやめるしかない。 > ASPのPGの中で、SQL文を組み立てて発行しているようだと心配が尽きないですから > 権限云々よりも、SELECT権限もはく奪して、全部ストアド化しましょう。 やはりそういう形でしかないのですね…。 IISのセキュリティを信頼していない訳ではなく どの情報サイトでも、「これで安心!」という言葉がない為 (とうぜん、誰も安心を保証できる訳ないのでしょうし…) 慎重になっておりました。 プログラムでのセキュリティの向上を検討させて頂きます。 ありがとうございました。 |
1