- PR -

WSHでレジストリをファイルに書き出す方法

1
投稿者投稿内容
うる
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/16
投稿数: 41
投稿日時: 2007-02-19 18:09
WSHでクライントPCのレジストリを変更しようと考えているのですが、
変更する前に、バックアップ用にレジストリを、
クライアントPCの任意のフォルダへ書き出したいと考えているのですが、
実現方法が分かりません。
どのようにすれば良いか、お教え願えませんでしょうか。
レジストリは.regの拡張子で書き出したいと思っております。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-02-19 19:00
引用:

うるさんの書き込み (2007-02-19 18:09) より:

WSHでクライントPCのレジストリを変更しようと考えているのですが、変更する前に、バックアップ用にレジストリを、クライアントPCの任意のフォルダへ書き出したいと考えているのですが、実現方法が分かりません。


たとえば、reg save コマンドを使うとか。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
ue
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/07
投稿数: 581
お住まい・勤務地: 広島市
投稿日時: 2007-02-19 21:20
こんばんは。

引用:

うるさんの書き込み (2007-02-19 18:09) より:

レジストリは.regの拡張子で書き出したいと思っております。


もし 登録エントリ 形式でバックアップしたいのであれば regedit.exe を /e スイッチ付きで実行してください。
構文は regedit /e FileName KeyName です。
_________________
上本亮介 (ue) @ わんくま同盟
Microsoft MVP for VSTO (Jul 2008 - Jun 2009)
Hello Another World!
.NET 勉強会 / ヒーロー島
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)