- - PR -
DAT72テープドライブの中身を確認
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-03-07 15:42
最近、多数のサーバをバックアップしたのですが
バックアップを取った担当者が退職し、 どのようなバックアップ方法でDAT72へデータを保存したのかが 不明な状態です。 NTBACKUPで作成したのは間違いないのですが 完全なシステムバックアップで保存したのか オペレーションシステムのバックアップで保存したのかが わからない状態なので、 DAT72テープの中身を確認したいのですが 全く確認する手段がわかりません。 Ntbackupの手動復元画面で表示されるのかと思っていたのですが あれって、前回保存時のカタログデータだけなんですね(^^;) ツール等でも確認する方法をご存知の方がいらっしゃれば 是非ご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2007-03-08 13:10
以下XPSP2のntbackupの場合
ntbackup起動→「メディアの復元と管理」タブ表示 →カタログ情報ツリーの一番上の「ファイル」を右クリック →「ファイルのカタログ」を選択 →DATのバックアップデータを指定 とかでバックアップした内容が見れませんでしたっけ。 [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2007-03-08 13:11 ] |
|
投稿日時: 2007-03-08 13:22
返信有難うございます。
残念ながら、あれってハードディスク内に保存された その端末でバックアップを取ったカタログデータなんですよ。 よって、他の端末やサーバでバックアップしたDATテープの中身は 全く見れないんです。。 試しに、間違いなく該当端末で取ったバックアップDATを カタログデータ削除してから読ませようとしても駄目だったし DATテープ入れなくても見えるし。。 ASR-FDが有れば解るのですが ASR-FDを作成するモードでやったかも怪しく ASR-FDも見つからないので・・・ 説明足らずでスミマセン。。 |
|
投稿日時: 2007-03-08 16:04
手元に操作できる環境無いので正確な手順掲示できないのがアレなんですが。
読み出したい端末でDATテープが認識してない可能性とかありますので 以下の点確認してもらえますか? 手順: 読み出したい端末(サーバ?)のコンピュータの管理 →記憶域→ライブラリ→%テープドライブ名% を、選択して、右側にテープ名が見えるか。 見えない場合 テープドライブ右クリック→挿入 で、テープ名が見えたら、先ほどのカタログの読み込み手順 検討違いかもしれませんが、一応ご確認を・・。 |
|
投稿日時: 2007-03-08 19:33
有難うございます!
ご指摘のとうり、DATドライブが不調で 認識に時間がかかっていたため 私が確認していた段階では認識できていなかったようです。 USBのDAT72を使用していた為だと思います。 ご丁寧なご説明感謝します。 有難うございました! |
1