- - PR -
DNSサーバの委任先設定について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-03-09 23:16
Windows Server 2003 Standard R2でActive Directoryをイントラ上
に作成しました、FQDNはpc1.bbb.aaa.comとし上位ドメイン(委任元 )aaa.comのDNSのNSレコードに登録してもらいましたが、IISで公開 したHPの閲覧がイントラネット内の他のセグメントから行えません委 任先であるbbb.aaa.comのDNSでも何か設定が必要なんでしょうか? また情報の更新に時間がかかるものでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2007-03-09 23:27
こんばんわ.
ちょっと話が理解しにくいんですが, IIS で www server を公開することと DNS で名前解決ができるようにすることは 連動していますけど別の仕組みであることは理解していますか? できないのは www server として contents を参照できないことですか? それとも DNS で名前解決できないことですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2007-03-10 10:33
説明不足でした、すいません。
>できないのは www server として contents を参照できないことですか? >それとも DNS で名前解決できないことですか? DNSで名前解決できないことです。サブドメインが複数あるイントラネットで 今回構築したAD(bbb.aaa.com)に参加していないPCは同じ事務所内でも eee.ddd.ccc.aaa.comのDNSを使用しており、このPCからnslookupやping を実行してもpc1.bbb.aaa.comの名前解決が行えません。 委任元はプロフェショナル集団でそちらの設定は問題ないと思います 委任を依頼した最に委任先の設定についての質問は受け付けません と言われてしまったので困っております。BINDの場合は委任先もNS レコードの登録が必要とありました、Windowsでも委任先でなにか設定が 必要でしょうか? また設定完了の連絡を受けてから2時間後まで確認を数度行いましたが ダメでした、もっと時間をおかないとダメなんでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2007-03-12 13:15
こんにちわ.
Active Directory に参加していない client も 同じ DNS を参照すればよろしいのでは? ※Active Directory 用の DNS という認識でよろしいですよね? その DNS が上位の DNS に forward する設定をしているか, Proxy を利用する仕組みがあればとくに困ることはないと思います. ※環境が良くわからないので一般論です.
Microsoft DNS も bind とやっていることは同じです. ですので,必要な設定情報も大差は無いはずです. ということで,同じような設定が必要だと思います. 以上,ご参考までに. | ||||||||
|
投稿日時: 2007-03-12 14:31
ご回答ありがとうございました。
>同じ DNS を参照すればよろしいのでは? イントラネット上の全てのPCからHPを閲覧する必要があるためイントラネット上の全てのDNSで名前解決 の必要があります。 >Microsoft DNS も bind とやっていることは同じです. おっしゃる通り委任先DNSのSOA及びNSレコードを直したら解決しました。 ありがとうございました。 |
1