- PR -

ネットワーク共有ディスクの割り当てに関して

1
投稿者投稿内容
system1
会議室デビュー日: 2006/07/22
投稿数: 12
投稿日時: 2007-03-22 00:31
どなたか教えてください。
表題の件の詳細ですが、社内でネットワーク共有ディスクを構築しようと考えています。ここでログインユーザーごとに個人の共有ディスクと社内共有ディスクをログイン時にマイコンピューターのネットワークディスク欄に表示させたいのですが、どのようにすればログインユーザーごとに割り当てたディスク表示をできるのでしょうか?
現状ログインしても表示されるディスクはすべて表示されてしまい、関係の無い人も各個人に割り当てられたディスクが表示されてしまいます。
ログイン時にコマンドなど利用すれば解消できるのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-03-22 00:38
こんばんわ.

意味が良くわかりませんが,
「接続する権限のある人だけに見えるようにしたい」というお話ですか?
もしそうであれば,Windows ではそれはできません.
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2007-03-22 23:18
%USERNAME% をうまく利用した NET USE の batch を書いてやって、logon script に組み込んでやればいいでしょう。

また、全く見せたくないというのであれば、その上位の folder に対しては全く権限を与えず、その下の folder に対して権限を付与してやればできないことは無いでしょう。

"捜査チェックのバイパス" (SeNotifyPrivilege) の特権があれば、上位の ACL は無視されますので。
_________________
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2007-03-23 12:27
引用:

「接続する権限のある人だけに見えるようにしたい」というお話ですか?
もしそうであれば,Windows ではそれはできません.


ABEで実装済みですので、WindowsServer2003SP1以降なら、できます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003sp1_06/2003sp1_06_01.html




共有ディスクって言い方が一般的じゃないですね。
共有フォルダ、を意味してるんでしょうか。

ユーザごとに共有フォルダ作るってのは、管理が大変だと思います。
\\servername\private\<Username>
みたいな体系にした方が、フォルダの追加削除管理だけで済むので
毎回フォルダ作成+共有フォルダ作成よりは楽かと思います。
アクセス権設定もあるか。

ユーザからのアクセスについては、
・\\servername\private\<Username>
・\\servername\private\
・\\servername
のいずれかを、
・ホームディレクトリとして設定する
・自動的にネットワークドライブに割り当てる
・デスクトップにショートカットを作成する
・情報だけ公開して、あとはユーザの手作業で
にて実装する、いろんなパターンがあるかと思います。
AD(+グループポリシー)が使えるかどうかとか、
ユーザの操作レベル次第ではありますし、
ユーザが楽になる=管理者の手数や設定難易度はあがります。

本当に自動化させたいのかも含めて考えてみては?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-03-23 22:53
こんばんわ.
引用:

Mattunさんの書き込み (2007-03-23 12:27) より:
引用:

「接続する権限のある人だけに見えるようにしたい」というお話ですか?
もしそうであれば,Windows ではそれはできません.


ABEで実装済みですので、WindowsServer2003SP1以降なら、できます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003sp1_06/2003sp1_06_01.html


失礼しました,知りませんでした...
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)