- - PR -
サーバーに接続できなくなりました。
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-03-26 14:29
はじめて投稿させていただきます。
先週まで正常に動いていたサーバー(Windows Server 2003)が 再起動後に、ネットワークからサーバーに接続できなくなりました。 ・『ipconfig サーバーIPアドレス』を実行したところ Ethernet adapter ローカルエリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : と表示されます。 また、 ・『ping ホスト名』を実行したところ Ping request could not fing host. Please check the name and tryu again と表示されます。 しかし、クライアントPCからは 『ping サーバーIPアドレス』でサーバーが確認できます。 (tracertでも確認できます。コンピュータ名では確認できません)。 このような現象で、考えられる原因を分かる範囲で教えて戴けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: ぼんくら 編集日時 2007-03-26 14:34 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-03-26 15:07
>先週まで正常に動いていたサーバー(Windows Server 2003)
と同じIPアドレスのノード(サーバーやPC、プリンターなど)が、 ネットワーク上にいる。 といったオチではありませんでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-26 15:52
サーバーでのipconfigでの表示が正常ではないので、
明らかにNICのハード的な障害と思われます。 (これ、コマンドのタイミングで表示が変わりませんか?) また、クライアントPCからサーバーのIPアドレスでPing疎通できるのは、 サーバーのNICが一時的に正常な状態があると考えられます。 しかし、名前解決できるだけの時間はLinkupできていないようです。 サーバー側でNICのDuplexのみを固定にするか、ハブ側も固定設定が可能なら、 サーバー/ハブ共に100BaseFull固定にしてみてください。 _________________ _福田太郎_ | ||||
|
投稿日時: 2007-03-26 21:08
ホー×2のパパさんの言う通り、IPアドレスのバッティングの可能性が
きわめて高いです。
こんな事象、実際に出たことがあるんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2007-03-27 09:18
みなさん、アドバイスありがとうございます。
>ホー×2のパパさんの言う通り、IPアドレスのバッティングの可能性が >きわめて高いです。 Mattunさん、 皆さんが言う通り、 プリンターとのIPのバッティングが原因でした。 私は今回、ネットワークコマンドを使って調べましたが、 思った以上に時間が掛かってしまいました。 (最終的に怪しいPC、プリンタを一つ一つ見て行きました…) そこで追加で質問なのですが、もしIPがバッティングしていた場合、 皆さんはどのような手段でノードを特定していますか? | ||||
|
投稿日時: 2007-03-27 09:36
まずはpingで調べますが .. XPの入ったPCではデフォルトでICMPエコーに答えないが設定されてるのでPINGで返事がないことがあるので 苦労しております。 「怪しいPC、プリンタを一つ一つ見て行きました」<−− これっきゃないです | ||||
|
投稿日時: 2007-03-27 09:39
バッティングオチで良かったですね。
「MACアドレス 00-00-74-78-6d-xx を持つホストとIPアドレスが重複しています。」 みたいなメッセージは出てませんでいたか? また、Ping疎通のあるPCで、arp -a を実行すれば、 MACアドレスが出てきますので、頭6桁のベンダーコードから、 マシンを特定します。上のMACアドレスでは、リコー(000074)のプリンタです。 _________________ _福田太郎_ | ||||
|
投稿日時: 2007-03-27 09:49
IPアドレスが重複した場合の効率的な調査法、残念ながら無いです。 参考URL:ネットワークに同じIPアドレスが2つある? 従って、運用でカバーします。 1.IPアドレスの範囲を明確に定義する。 マスク長24ビットの場合だと概ね下記のようにしてます。 001〜200:DHCPレンタル範囲 201〜230:サーバ・NWプリンタ等固定IP機器 231〜240:予備 241〜254:ルータ等通信機器用 2.IPアドレスの管理者を設け、固定IPアドレスを必要とする場合、申請方式とする。 以上、参考になれば幸いです。 |