- PR -

オフラインファイルを設定したPCが表示されない

1
投稿者投稿内容
yhn
会議室デビュー日: 2001/10/08
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 三重県
投稿日時: 2001-11-02 10:24
中川といいます。お知恵をお貸しください。

オフラインファイルを設定したのですが、実際にLANから切り離してファイルを利用しようとすると、「近くのコンピューター」の中にオフラインファイルを設定したPCが表示されません。
検索をかけると存在はするのですが。

アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
モイチ
会議室デビュー日: 2001/11/02
投稿数: 1
投稿日時: 2001-11-02 11:21
わたしもオフラインファイルは使っていますが、「近くのコンピュータ」の中には共有元のPCは表示されませんよ。実際にオフラインファイルを使って作業するには「マイネットワーク」で「ネットワークプレイスの追加」をやっておくか、エクスプローラの「アドレス」に直接「\\PC名\共有フォルダ名」を入力すると、共有フォルダ(のオフラインファイル)が開けます。
yhn
会議室デビュー日: 2001/10/08
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 三重県
投稿日時: 2001-11-05 12:23

モイチさん、レスありがとうございます。

>わたしもオフラインファイルは使っていますが、「近くのコンピュータ」の中には共有元の
>PCは表示されませんよ。

そうですか。解説本(できるシリーズのwindows2000ネットワーク編)片手にやっているもので、解説通りに表示されないと、もう先に進めなくって。

>実際にオフラインファイルを使って作業するには「マイネットワーク」で「ネットワークプ
>レイスの追加」をやっておくか、エクスプローラの「アドレス」に直接「\PC名共有フォル
>ダ名」を入力すると、共有フォルダ(のオフラインファイル)が開けます。

なるほど、このような方法もあるのですか。ぜひ試してみます。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)