- PR -

移動プロファイルの場所

1
投稿者投稿内容
びーま
会議室デビュー日: 2007/05/11
投稿数: 6
投稿日時: 2007-05-11 16:07
windows server 2003でユーザーの移動ユーザプロファイルの保管場所を、ネットワークHDDに作成したいのですが、エラーが出ます、もちろんサーバの中に作成したら正常に動作するのですが
エラーは「移動プロファイルが読み込まれなかったため、ローカル プロファイルでログオンしようとしています。プロファイルへの変更は、ログオフするときサーバーにコピーされません。正しいセキュリティが設定されていないプロファイル フォルダのサーバー コピーが既にあるため、プロファイルは読み込まれませんでした。現在のユーザーまたは Administrator グループがフォルダの所有者でなければなりません。ネットワーク管理者に問い合わせてください。」です、駄目なのでしょうか?

[ メッセージ編集済み 編集者: びーま 編集日時 2007-05-11 17:55 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-05-11 22:25
こんばんわ.

本当に解決方法を知りたいと思うのであれば,
具体的に何をどうしたかを書かないとダメだと思いますよ.
移動プロファイルの保管場所の接続権限に間違いはありませんか?
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2007-05-12 02:17
NAS なんですよね。

file system は?
_________________
初心者@IT
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/04
投稿数: 21
投稿日時: 2007-05-14 18:14
nasであれば基本的にはユーザー名とパスワードを聞いてくると思うのですが、事前にログオンスクリプトなどでネットワークドライブとしてNASに接続する設定済みでの話でしょうか?

NAS自体のアカウントで共有が設定されていて、スクリプトでユーザ名、パスワードを設定しネットワークドライブとして接続するように指定しておけば、できそうな気はしますが、やったことはないので、確信はもてませんが・・・

NASのOSはLinuxでしょうから、NAS自体の設定画面でアカウントを追加する必要があるとおもいます。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-05-14 21:34
こんばんわ.
引用:

初心者@ITさんの書き込み (2007-05-14 18:14) より:

NASのOSはLinuxでしょうから、NAS自体の設定画面でアカウントを追加する必要があるとおもいます。


Linux ではない NAS もありますよ.
例えば Windows Storage Server とか,BSD based とか...
tako
会議室デビュー日: 2006/05/04
投稿数: 13
投稿日時: 2007-05-15 01:42
こんばんわ。

AD:2003SE SP2 NAS:2003SE SP2 で問題無く活動中です
ユーザー毎のプロファイルの格納フォルダーのACLは適切ですか?
びーま
会議室デビュー日: 2007/05/11
投稿数: 6
投稿日時: 2007-05-15 09:24
みなさん、ご返答ありがとうございます
NASはLINUXで動いていて,ファイル形式はXFSです
みなさまの御返答を参考に色々やって見ようと思います
また結果をご報告いたします
ありがとうございました
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)