- - PR -
クラスタ上のSQLデータベースバックアップについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-05-15 22:01
クラスタ上のSQLデータベースバックアップについて質問させてください。
検証環境上で以下のサーバを構築しています。 1.Win2003EE*2ノードActive/Passiveクラスタ 2.Win2003EEドメインコントローラ+DNS 3.Win2003EEバックアップ用サーバ ※全サーバはドメイン環境。全UserはDomainAdminグループ。 ※クラスタの2ノードに「BackupExecSQLServerAgent」をインストール済み さらにクラスタ上にSQLServer2005をインストールしており、BackupExec11dで SQLデータベースのバックアップ検証を行っているところです。 早速BackupExecでSQLデータベースのバックアップを行おうとしたのですが、 バックアップ対象となる仮想サーバが「MicrosoftWindowsNetwork」下からは見えますが 「ActiveDirectry」ドメイン下から見えません。 この挙動は正しいのでしょうか? 「ActiveDirectry」ドメイン下から仮想サーバが見えるものと思っていたため、 クラスタの作り方を間違えたのかと不安になっております。 ちなみに、BackupExecのマニュアル手順では「ドメイン下からバックアップする」と書いてあります。 -------- ↓BackupExecマニュアル (704ページ一番下です) http://seer.entsupport.symantec.com/docs/285238.htm |
1