- - PR -
たまにファイルサーバのアクセス権限がおかしくなります
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-05-18 11:41
Windows 2003 Serverでファイルサーバを構築しております。
複数のグループが利用可能なようにアクセス権限を与えている共有フォルダで、下記のような事象が発生しています。 ・アクセス権限のあるフォルダに、ファイルをコピーする。 普段は親フォルダのアクセス権限を継承し、親フォルダのアクセス権限の通り他のグループでもフルコントロールでアクセスが可能なファイルができる。 ・ユーザが普段どおりにファイルをコピーしても、稀に自身の所属するグループにしかアクセス権限が無い(親フォルダのアクセス権限を継承しない)ファイルが作成される。 稀にしか起きないため、再現の規則性も見つけられないのですが複数のクライアントで発生していることからサーバの問題では?と考えております。 ・対象フォルダの「権限の継承」は問題無くチェックされている。 ・対象フォルダには「特殊なアクセス権限」は付与されていない。 ことは確認したのですが、他に何か確認すべき点があれば教えて下さい。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-18 11:46
行ってるオペレーションは「コピー」で間違いないですか?
同一サーバ内での「移動」の場合は、親フォルダからのアクセス権継承ではなく、 元のアクセス権を維持します。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||
|
投稿日時: 2007-05-18 12:19
の「対象フォルダ」はコピーして複製されたフォルダのことですよね? 特に、2つのうちの最初の方を確認したいのですが。 |
1