- - PR -
WindowsServer2003のご質問
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-05-22 10:53
kataと申します。
お分かりの方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。 DELLのホームページで、サーバのオンライン構成見積を作成していたのですが、 ある項目で分からない点がありました。 以下の項目です。 <OS>Windows OS用ブート・パーティション @なし A16GB ブート パーティション + 0円 B20GB ブート パーティション + 0円 Cフル ブート パーティション + 0円 Windowsでいうブートパーティションとは、 一般的なCドライブのことを表しているのでしょうか? それとも、Linuxで言えば、/bootパーティションのように、 Cドライブのある一部分のディレクトリを表しているものなのでしょうか。 基本的なことであるかと思いますが、 お分かりの方がいらしたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-22 10:58
Cドライブのこと、
そもそも通常の状態では Widows ではボリュームをディレクトリにマウントして 使うようにはなってない。だからドライブレターがあるのだし。 OSセットアップ用のutilityパーティションを先頭に確保していると思いますが、 それとは別物で %SYSTEMDRIVE% のことでしょう。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-22 11:01
多分そうです。 一般的な用語としてのWindowsのブートパーティションとは、 Windowsフォルダがあるパーティションを指しますし、 おそらくDELLもそういう意味でブートパーティションといってますし、 今まで購入したサーバを見る限りだとその認識であってます。 ただ、当然僕はDELLじゃないので、DELLの提供する構成については DELLしか保障できんので、DELLに聞いて裏取ってください。 一般用語の話じゃなく、あくまでもDELLが提供してるサービスの話ですから。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-22 11:25
まるちねす様
Mattun様 ご回答ありがとうございました。 「Cドライブである」と認識した上で、 念のためDELLに確認を取りたいと思います。 ありがとうございました。 |
1