- - PR -
クラスタはマシン間でメモリを共有しているか
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-10-18 11:48
クラスタ構成で2台サーバー機があるのですが、フェールオーバーで切り替えれるようになっています。
各マシンはどのように情報を伝達しているのでしょうか?(コマンドの送信?) メモリは共有しているのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2007-10-18 12:20
私も経験的な感覚でものをいってしまいますが、
通常のクラスタという言葉で定義されたものは、 DISKを共有するタイプか、むしろそれそれすら共有しないのではないでしょうか? (WINDOWSベースについているDISKを共有するタイプはあつかったことは ありますが) 通信はハートビートを利用してお互い疎通をしていると思います。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/cluster01/cluster01.html 基本的にHDに書きこまれた情報を、メモリーにのせて高速アクセスを 可能にするのですが、メモリーを2台以上のマシンで共有するのはクラスタでは 少なくとも私は聞いたことはないです。あるとしたらなにを目的に共有するのか 興味はありますが(クラスタは別として)。 VMWAREなどで複数のOSで1台のマシンで共有することはあるかもしれませんが・・ 24時間365日の稼動を実現を目的にクラスタを運用していたときは DISK共有型ではDISKを外部ストーレッジにしてそこをRAIDなどで完全 に冗長化し、それに対してそこにつなぐファイバーも中にある ファーバーケーブルスイッチ、ETHERNET SWICTHも2台体制でクロスコネクトし その上で、サーバーもクラスタを利用してました。 目的はその部品が故障してもオペレーションを継続するためにクラスターを つかっていました。 | ||||
|
投稿日時: 2007-10-18 12:28
Oracle RACはCache Fusionでインスタンスのメモリー・キャッシュを共有?コピーしてます。
CSSを使用して相手の状態を検出しています。 って、どんなクラスタソフトとか環境が分からないのでなんともいえませんね | ||||
|
投稿日時: 2007-10-18 12:33
メモリ共有してるクラスタとそうでないもの両方存在すると思います。
メモリだとかディスクの資源共有しないのを「疎結合クラスタ」、共有するものを「密結合クラスタ」と分類します。 sandさんのところのクラスタはどちらでしょうね?Windowsサーバの場合は「疎結合クラスタ」が多いのかな? | ||||
|
投稿日時: 2007-10-18 16:12
これですが、まったく同じものをコピーしているわけではありません。 トランザクションを実行してブロックを更新したノードには最新のブロックイメージがありますが、別のノードにはその更新が実行される前の(最後にトランザクションが commit された)ブロックが転送されます。 共有プールに持っているような情報は(特に SQL の実行計画やリアルタイムに計算した統計情報など)各ノードが独立して持っています。 ま、元質問者さんがどんな構成の話をしているのか書かれてないので何ともいえませんがね _________________ もしもし@RMAN 友の会 | ||||
|
投稿日時: 2007-10-18 16:59
ご指摘ありがとうございます。ちょっと端折り過ぎて書いてしまいました 他人の脳内思考は分からないので、推測でしかないのですが、 たぶんMSCSについてなのかな、とは思うのですが、 一応メモリを共有?するクラスタということでRACをあげてみました。 WindowsのRACは一回も触ってないですね [ メッセージ編集済み 編集者: 亜衣 編集日時 2007-10-18 17:02 ] |
1