- PR -

Active Directory環境における名前解決について

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2007/10/17
投稿数: 19
投稿日時: 2007-11-11 16:16
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

Active Directory環境における名前解決について
分からないことがあり、投稿させていただきました。

【環境】
・ドメイン構成=ドメインコントローラ(以下、DC)×2台で構成
・DC=Windows Server 2003
・クライアント=Windows 2000 Professional

もともと、イントラ内の各サーバ対する名前解決方法を
すべて「HOSTファイル」で行なっていた環境から、
一部の部署においてのみ、Active Directory環境を構築する場合、
Active Directoryドメイン環境内の名前解決については、
DC内にDNSサーバを構築することで対応は出来ますが、
ドメイン外の各イントラサーバへの名前解決については、
今までどおり、「HOSTファイル」による解決方法はそのまま使えるのでしょうか?

どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いいたします。

kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-11-11 20:35
こんばんは.
引用:

未記入さんの書き込み (2007-11-11 16:16) より:

ドメイン外の各イントラサーバへの名前解決については、
今までどおり、「HOSTファイル」による解決方法はそのまま使えるのでしょうか?


Active Directory においてなぜ「DNS server が必要か?」は理解していますか?
そこが理解できていれば,Active Directory に所属しないものの名前解決を
DNS 以外の仕組みでやっても問題ないことは普通に判断できると思います.
ですが,hosts でなければならない理由が思いつきません.
DNS で static に A record を書いた方が遙かに楽に運用できると思います.
IMPREZA
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/07/06
投稿数: 58
投稿日時: 2007-11-11 23:46
こんばんは。

kazさんの意見の通りだと思います。

しかし、どうしてもHostsファイルで対応したいのであるならば、
名前解決の順番を知っていた方が良いかと思います。

基本的に名前解決はhostsファイルを先に見に行くはずです。
ここで書かれていない場合にDNSへ問い合わせに行くという動きになります。
DNSとNetBIOSの名前解決の順番は、確か設定変更できたと思いますが、
hostsファイルとDNSの名前解決の順番の変更ができたかは記憶にありません。

私の記憶では hostsファイル→DNS→NetBIOSの順番だったと思います。
未記入
会議室デビュー日: 2007/10/17
投稿数: 19
投稿日時: 2007-11-12 02:04

kazさん、IMPREZAさん

早速のご回答、ありがとうございます。

Active DirectoryにおけるDNSサーバの必要性については、
ドメイン内の各種ネットワークリソース情報をDNSサーバに登録することにより、
管理およびクライアントへの提供を実現する為だと、
あくまでも機能概要に近い位置付けで理解しておりました。

Active Directoryドメイン外のリソースについては、
hostsファイルで名前解決するということはわかりましたが、
運用面から考えても、確かに非効率だとは思いますので、
今後の検討課題として考えていきたいと思います。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)